※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

ジュースをあげた後、さらに泣いて騒ぐ子どもに困っています。支援センターでも他の子と比べて落ち着かず、外に連れて行くのが恥ずかしいです。

ジュース欲しいと言ってうるさいので1パックあげましたが
飲み終わっても足りないと言ってあげる前以上に泣いて騒ぐのがほんとに嫌いです。
あげなきゃよかったしもう2度と買わない

支援センター行っても他の子と比べて明らかに1人だけ忙しなく、おもちゃを手当たり次第にぶちまけて遊んでいないものを私が片付けようとすると騒いで怒り出す。
こんな子他に見たことないしどこかおかしいんだろうな

外に連れて歩くのが恥ずかしい

コメント

はじめてのママリ🔰

甘いジュースやお菓子は依存しやすいので🥺
パックジュースは少しコップに入れて水で薄めてあげるといいですよ👍
お代わりも2回くらいなら罪悪感減りますしね笑
あとは牛乳あげときましょ😂

支援センター行くけど、いろんな子がいます!
性格なのだ、おかしいなんて事はないですよ^ ^
因みにうちの子も自我強めなのですぐ怒ります笑😆

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます
    たしかに性格がはっきりしてきたってことなんですかね…

    同い年の他の子はそこまで騒いだり怒ったりしてないのになんでって、うちだけ育てにくすぎてしんどくなってしまいました💦

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    自我は成長の証ですからね!うちの子も食欲旺盛で食べ物よこせ!と一日中ぐずってます😂
    支援センターもトラブル回避のために人の少ないところとかを選びがちだし😓
    周りの子はたまたま外の方が機嫌が良いパターンは多くて、家だと悲惨だから外に連れ出してますって方多いんですよー^ ^

    • 2月19日
  • ママリ

    ママリ

    一日中食べ物欲しがるのも人少ない支援センター行くのも分かります😭

    外だとおとなしい子いるって言いますよね!うちはどこでもうるさいので信じがたくって笑
    でもそういう子には外で会わないだけかもしれないですね

    • 2月20日
ママリ

ジュースはすごいお砂糖が入ってるので我が家も極力あげないようにしてます!お茶か牛乳でごまかしてます!

うちの娘も天真爛漫というかなんなのか、明らかに周りの子より性格激しめでおかしいのかな?と思ったことが何度もありました😅人に会わせるのが恥ずかしくて出歩かなくなった時期(1~2歳半くらいまで)もありました。3歳になってすぐ幼稚園のプレに入りましたが、、周りの子は男女関係なく性格によってみんな様々でした。特別うちの子がおかしい訳では無いんだなと気付かされました。

小さいうちは本当に育てにくくてこちらが病みそうになりましたが、やっと3歳半になって落ち着いてきた感じです😂きっと成長とともに変わっていくと思いますよ✨

  • ママリ

    ママリ

    育てにくくて病みそうになるのわかります…😭でも落ち着いてきたんですね😭希望が持てます…

    うちは4月から保育園予定なので通い始めたら少し変わってくれるかもですね💦

    • 2月20日