
コメント

はじめてのママリ🔰
学童は一年生が優先になるはずなので、それでも入れないか聞いてみるといいと思います☺️
我が家も頼る人がいなく1人でお留守番は心配なのでお家にいるようにしてます😭
本当は長く働けたり、預けることができたら1番なんですが🥺
一年生なのにお留守番してる子知ってますが、申し訳ないんですがお母さんは放置気味の方で、どこに行ったかも把握してないし、毎日宿題もしてきておらず、、一年生で1人で留守番は難しいのではと個人的には思います💦
はじめてのママリ🔰
学童は一年生が優先になるはずなので、それでも入れないか聞いてみるといいと思います☺️
我が家も頼る人がいなく1人でお留守番は心配なのでお家にいるようにしてます😭
本当は長く働けたり、預けることができたら1番なんですが🥺
一年生なのにお留守番してる子知ってますが、申し訳ないんですがお母さんは放置気味の方で、どこに行ったかも把握してないし、毎日宿題もしてきておらず、、一年生で1人で留守番は難しいのではと個人的には思います💦
「共働き」に関する質問
共働きの方、子供の体調不良の時旦那さんも休みを取ってくれますか? 仕事復帰したばかりなのですが子供の風邪が長引きかなり休んでしまっています💦 今のところすべて私が休んでいるのですが、有給がどんどん減るので夫に…
うちの夫、本当に腹が立ちます。 休みの日のことです。 我が家は平日完全ワンオペの共働きなので、土日のどちらか1日は家事デーで、3日分くらいの夕ご飯を作り置きし、溜めまくった洗濯物畳み、掃除機かけ、トイレ掃除、…
生活費について。 私たち夫婦は共働きで両方正社員です。 (5月からは私が時短勤務になります) そこでみなさんに質問なのですが、生活費などはどうされてますか? 今まではお互い正社員だしって事で給料から毎月一定額を生…
お仕事人気の質問ランキング
こころ
コメントありがとうございます、
やっぱり心配ですよね💦
帰る時間に家にいてあげるのが
1番なのですが
金銭的にも働きに出ている感じなので
難しいかなぁと考えています。
学童に入れれば1番ですが、、、😭
下校中の低学年見ると
家に人が居るんだなぁと思ってみてます。それなりの人数が低学年下校してるので結構自宅に大人がいる方おおいんですかね?おじいちゃんおばあちゃんがいるんでしょうか😭
いろいろ考えちゃいます
はじめてのママリ🔰
預け先がないの本当に大変ですよね💦
誰かの力を借りないと困ることも多くて私も色々考えちゃいます😭
うちの地域は2年生から定員オーバーになったりしますが、一年生は入れなかった子をまだ聞いたことないです。
学童入れるといいですね🥺