
コメント

はじめてのママリ🔰
学童は一年生が優先になるはずなので、それでも入れないか聞いてみるといいと思います☺️
我が家も頼る人がいなく1人でお留守番は心配なのでお家にいるようにしてます😭
本当は長く働けたり、預けることができたら1番なんですが🥺
一年生なのにお留守番してる子知ってますが、申し訳ないんですがお母さんは放置気味の方で、どこに行ったかも把握してないし、毎日宿題もしてきておらず、、一年生で1人で留守番は難しいのではと個人的には思います💦
はじめてのママリ🔰
学童は一年生が優先になるはずなので、それでも入れないか聞いてみるといいと思います☺️
我が家も頼る人がいなく1人でお留守番は心配なのでお家にいるようにしてます😭
本当は長く働けたり、預けることができたら1番なんですが🥺
一年生なのにお留守番してる子知ってますが、申し訳ないんですがお母さんは放置気味の方で、どこに行ったかも把握してないし、毎日宿題もしてきておらず、、一年生で1人で留守番は難しいのではと個人的には思います💦
「共働き」に関する質問
共働きで、小学低学年のお子さんがいる方に質問です。 習い事いくつさせてますか? うちは小2の娘がいて、ピアノと習字の2つさせています。 娘がお友達に「少なっ!」と馬鹿にされたことがショックで、塞ぎ込んでいます…
男の人ってこんなものですか?😭 2人目が生まれるのに先行き不安です。 切迫流産で自宅安静中。 色々してはくれますが、(しないと家が回らない) ため息&イライラしながらされるので こちらまで嫌な気持ちに… 子供の…
アップライトか電子ピアノか悩んでいます。 来月引っ越し予定です。最初はアップライトピアノを置く予定でしたが隣の家の人が神経質なのかな?と思うことがあり二重ガラス、裏地付きカーテンで1日30分程度で弾こうと思っ…
お仕事人気の質問ランキング
こころ
コメントありがとうございます、
やっぱり心配ですよね💦
帰る時間に家にいてあげるのが
1番なのですが
金銭的にも働きに出ている感じなので
難しいかなぁと考えています。
学童に入れれば1番ですが、、、😭
下校中の低学年見ると
家に人が居るんだなぁと思ってみてます。それなりの人数が低学年下校してるので結構自宅に大人がいる方おおいんですかね?おじいちゃんおばあちゃんがいるんでしょうか😭
いろいろ考えちゃいます
はじめてのママリ🔰
預け先がないの本当に大変ですよね💦
誰かの力を借りないと困ることも多くて私も色々考えちゃいます😭
うちの地域は2年生から定員オーバーになったりしますが、一年生は入れなかった子をまだ聞いたことないです。
学童入れるといいですね🥺