
保険に関する経験や考えをお聞きしたいです。皆さんはどのような保険に加入しているのでしょうか。
皆さん保険って入ってますか?
私は元々アクサとジブラルタに積立、掛け捨てそれぞれ入ってたのですが
その担当の方が保険会社を辞めたタイミングとこちらの事情も重なって解約しました
病気や入院なども特にしなかったので保険に入ってて良かった、という思いはまだしてないです!出産時も自然分娩で特にプラスで費用もかからなかったので保険の有り難みを全く実感してません。むしろ約7年入ってた保険の掛け捨ての金額多すぎたかなぁ、と若干無駄にした感がありました
兄がニーサ、とか色々詳しいのですが
会社勤めなら保険入らなくてもいいと思うよ、と言ってきます
兄は子供2人いるのですが学資保険とかも入ってないようで
保険よりニーサやら何やらそっち系の方がいい、とそっちをおすすめされます
子供が生まれてから明治安田生命の学資保険に加入しようかな、と思いネットで一旦登録したのですが電話がしつこく、色んな電話番号で夜21:00とかにもかかってきたり、と鬱陶しかったので入るの辞めました笑
コープ共済、とか少額の掛け捨てとかなら入っとこうかなぁ、と思うのですが
保険も、自分に合ってるものが状況によって変わるので(もっとお得なものも出てきたり)よくわからず入ってません
皆さんは積立や掛け捨て、その他保険に関して毎月どのくらい払ってますか?
また、入ってる方は担当の方がちゃんといるタイプなのか知りたいです
- はじめてのママリ🔰(妊娠20週目, 生後7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
旦那は
掛け捨て2つ
積立1つ
12000円くらい
私は
掛け捨て2つ
12000円くらい
子供
学資保険(明治安田生命)
掛け捨て1つ
17000円くらい
入ってます。旦那は手厚くして働けなくなったり亡くなった時に私が働かなくても子供を成人まで養っていけるくらいおりる予定です。
私は過去に病気をやっているので入れるのが少なくてとりあえず入れるのに入ったので高いですが入院、手術、帝王切開とやったので今の所支払った額より貰った額の方がかなり大きくなってます!

ママリ
夫は大手民間の生保
掛け捨ての保険
12000円です。
内容は死亡、収入保障(三大疾病)、医療です。
私も同じような内容で、
掛け捨て9000円です。
上の子だけ、学資150万と、20年満期の医療保健かけてます。
保険で積立てするくらいなら
ニーサなどのがいいと思います。
夫は今の所、使ったことはないですが
私は帝王切開2回と、胆のう摘出するこになったりで、結構役に立っています。
会社員だと高額療養費の制度が使えたり、その会社内の保険などの方が割引があって安かったりしますので、一度見てみるといいかもです!
コメント