
妹の誕生日には現金を渡し、母の誕生日をお祝いする予定ですが、妹が不満に思わないか心配です。妹の誕生日も話題にした方が良いでしょうか。
1月の頭に妹の誕生日(小6)、半ばに母の誕生日がありました。
妹には現金(欲しいものがないと言われたので)を渡しました。
はの誕生日付近に私と娘が体調を壊し、やっと来週お祝いできます。
母はこだわりが強い人で物はもうあげきったなという感じなので家でお昼を作ってみんなで食べてお祝いしようと思っています。
夫も母から誕生日プレゼントをもらっているので2人ともお祝いしたい気持ちです。
妹も来てくれるのですが、小学6年生だと「なんで自分の時はお金だけなのにお母さんの時はこうやって祝うの?」って思っちゃいますかね😭
カットケーキも用意するつもりなのですが、「〇〇も1月誕生日だったもんね!」と妹の誕生日の話もしてフォローした方がいいでしょうか💦
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
妹さんもお祝いの準備に参加できませんか?
二人のお母さんのお誕生日だから
一緒にお祝いの準備しよう!だと違和感ないかなと思いました!
折り紙で輪つなぎつくったり、飾り付けでもいいと思います(*^^*)
コメント