
コメント

まろん
ASDですが頑張っている姿に感動することもあります。大丈夫ですよ😊✨

はじめてのママリ🔰
うちもASDの息子がいます。
今年一年生になります。
支援級を選択しましたが、見学時に小学校の校長先生とお話しをしたのですが、それから私はサポートが必要なことにマイナスなイメージ少し減りました😊
それは合理的配慮だからです。
人形が隣にあって落ち着いて学べるのであればそれでいい。目が悪くてメガネをかけるのも同じです、合理的配慮なんですって言うような話しをました。
サポートがあって学べるのであればいいなって思い支援級にしました😊
サポートを受けられず困ってる子も多いようです。
私も同じように思う時が来るかもしれませんが、他の子よりも苦手なことに先生と一緒に挑戦する息子さんの姿だけに集中しましょ🫶🏻
-
みち
コメントありがとうございます!!
そうですよね、何でメガネなら何とも思わないのに、先生が隣に居てもらわないといけないからって、落ち込む事ないですよね。素敵な言葉を教えて頂きありがとうございます。明日は息子だけを見てきます!!- 2月19日
みち
コメントありがとうごさいます!!
ドキドキしますが、頑張ってる姿見てきます!!!