※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

お子さんが掴まり立ちを始めた時期について教えてください。娘はもうすぐ10ヶ月ですが、まだ掴まり立ちをしません。心配です。

みなさん、お子さんはいつ掴まり立ちをしましたか?

娘はもうすぐ10ヶ月になるのですが、まだ掴まり立ちせず…ソファなどに掴まって膝立ちはするのですが😢

この間健診に行って「まだ10ヶ月になってないからいいけど…」みたいなニュアンスで言われて心配になってしまいました💦

コメント

ままり

うちは7ヶ月でつかまり立ちしました。
伝い歩きも同様です。
でも、まだ歩きません。個人差あるとはいえ気になっちゃいますよね🥲

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    やはり個人差ありますよね💭
    今までが月齢通りに成長してきている分、余計に気になってしまいます🥲

    • 2月19日
はじめてのママリ

息子が10ヶ月の頃はようやくお座りできるようになったところでした😂つかまり立ちをするようになったのは1歳、歩いたのは1歳5ヶ月で、「のんびり屋さんだね〜」とは言われましたが特に身体的な発達を指摘されたこともなく、今は走り回る3歳児です🙌🏻

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    性格が関係していたりもするのですね😳
    元気いっぱいでかわいいですね🥰

    • 2月19日
きいろ

来週10ヶ月になりますが、まだつかまり立ちしません!
この間初めて膝立ちしたところです(^^)
上の子も同じ時期で同じ感じだったのですが、今ではすっかり走り回ってるので、あまり心配いらないと思いますよ💓

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    ちなみに上のお子さんは膝立ちからどのくらいで掴まり立ちしましたか?
    旦那にも「大丈夫!気にしすぎ🤣」と言われたのであまり気にしないようにします🥲

    • 2月19日
  • きいろ

    きいろ

    上は初めて膝立ちしてから2週間くらい経った頃に、初めてつかまり立ちしました!
    本人のやる気の問題もあると思いますし、日々少しでも成長してれば大丈夫ですよ(^^)

    • 2月19日
momo

8ヶ月くらいでつかまり立ちして
10ヶ月過ぎる頃から少しずつ歩き始めました🥹

ほんとそれぞれだと思うし
友だちのところもつかまり立ちは早かったけど歩き出したの1歳過ぎてからだったり😊
立たせてみても全く?ですか??

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    やっぱり個人差ありますよね🥲
    支えて立たせてみたらちょっと立ったり、ジャンパルー乗った時みたいにぴょんぴょんしたりするのですが、すぐに膝曲げて立つの諦めてます🥺

    • 2月19日
  • momo

    momo

    気持ちが乗って楽しくなってきたら
    進みそうですね😊
    ドンと構えて待っててあげたら
    いいかなと思います🙆‍♀️

    • 2月19日
  • ままり

    ままり

    本人の気分も乗ってないんですかね😂
    気にはなりますが気長に待ってみようと思います!

    • 2月19日
まあ

9ヶ月頃につかまり立ちしました!