※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1歳2ヶ月の息子チックでしょうか?1ヶ月くらい前から目を細めたりパチパ…

1歳2ヶ月の息子
チックでしょうか?

1ヶ月くらい前から
目を細めたりパチパチするようになりました。
首振りもします。

首振りのタイミングは分かりませんが
目をパチパチするのは
わたしが息子と目を合わせようとするときや
息子が食事をしているときなどが
なんとなく多く見られるような気がします。

わたし自身育児ノイローゼ気味で
1歳過ぎてから急に自我が芽生えた息子に
イライラしてしまうことが多く
つらく当たってしまうことも増え
自分の心を落ち着かせるために
息子を放置してスマホを見ながら
コーヒーを飲んだりする時間が増えました。
息子がグズるとテレビを付けて
誤魔化してしまうことも多々あります。
グズる息子に対応できないのです、、
だめな母親ですが、、情けないです。

暴言を吐いたり
つらくて息子の目の前で
号泣してしまった日もあります。

そのせいで息子が
チックになってしまったのではないかと
不安ですし
余計に自分を許せなくて居ます。

今わたしが一番にすべきことはなんでしょうか。
まだチックかどうかは分からないので
病院に診せた方がいいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの上の子も2歳くらいの時、実家に預けた次の日から、片目だけぎゅーって目をつむることが増え,
子供が緊張するとき、不安な時によくなっていました。

ネットで調べて、子供に目どうしたの?とか聞かない方がいいとかいてあったので、
息子には何も言わず、触れずにいました。
内心すごく不安でした。

3歳児健診で小児科の先生からチックだねー!ひどくなるようだったら病院いってねっといわれました!


様子見していましたが、二年生のいま、ほとんどないです☺️たまに私がめちゃくちゃ怒った時に目をぎゅってやりますが、、強くなったのかなぁと勝手に解釈しています笑

不安ですよね!わたしも2歳くらいの時一度怒ったからかなとか、自分を責めました💧

もし不安なら小児科で診てもらうといいとおもいます😊
小児科の先生もこどもに、目のことは触れないでといっていました

幼稚園入園してから担任の先生にもチック気づかれていました😊

あまり自分を責めないでくださいね☺️
私的に繊細な子がチックなるイメージです。
ママ友の子もチックでした☺️