![まりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
連帯債務で家を購入した方に質問です。初年度の住宅ローン控除の確定申告をしたいが、育休中で収入がゼロのため、Etaxで進められません。この場合、税務署に行くべきでしょうか、それともEtaxの使い方が間違っているのでしょうか。
🏠連帯債務で家を購入した方教えてください🙏
昨年の7月頃に家を購入し、8月に引っ越しました。
今回初年度で住宅ローン控除の確定申告をしたいのですが、
2023年12月~2025年3月まで育休産休を取得しているため
2024年の収入は0円です。
Etaxで申請したいんですけど
給与0円で入力するとその先に進めなくなります。
この場合税務署行くしかないんですかね??
それともEtaxのやり方が間違ってるんですかね?
経験ある方教えてください🙇♀️
- まりり(1歳2ヶ月)
コメント
![きら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きら
入力の仕方が間違っていると思います。
どこで間違えてるかは分かりませんが、最初に収入を選ぶところは何も(給与も)選ばずに次に進み、住宅ローン控除の入力が出てくるまで進みます。
そうすれば住宅ローン控除のみ入力できるかと思うのですがどうですか?
まりり
行けました!!!!
ずっとマイナンバー読み取ってはやめてを繰り返してたので助かりました🙏
ありがとうございます🙇♀️