※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
住まい

マンションやアパートでの楽器演奏について、時間や条件に関する意見をお聞きしたいです。

マンション、アパートでピアニカ、ピアノ、リコーダーなどの楽器についてどう思いますか?
短時間ならOK、何時ならOK、イヤイヤ何時でもダメだろ!なんでも良いです。
みなさんどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

集合住宅のときは何時でもやらせなかったです!
夜勤で昼間に寝る方もいると思うので、子供がいるから昼間はうるさくてもOKとは思えなくて💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    補足読みましたが、個人的にはどんな人が住んでるかは関係なく集合住宅で楽器OKと記されてる物件以外はやらないのが基本だと思います😊
    楽器関係なく我が家はこどもがどうしてもうるさくしてしまうので、戸建ての賃貸を探して引っ越しました!
    学区外にしか見つけられず転校になりましたが💧
    騒音で苦情言われたことはありませんが、私自身もうるさいと思ってもすぐに苦情言いはしないので、言わないだけでうるさいと思われているとは思います!

    • 7月18日
  • まま

    まま

    一般的な楽器はOKとなってます。

    • 7月18日
はじめてのママリ🔰

騒音トラブルの観点から、生活音が聞こえるような賃貸物件であれば、基本的には楽器演奏はしない方が良いように思います。
様々な年齢層が住んでいて、年配の方々にとっては甲高い音が特に不快に感じやすいので…。
そういった物件でなければ、日中に限り、演奏しても良いと思います。
毎日何時間も演奏するようなら、防音室がある物件への引っ越しをオススメします。

はじめてのママリ🔰

ピアノは電子ピアノだったので音を小さくするかヘッドホンにするかにしてました!
ピアニカやリコーダーなど気にされる方もいるとは思いますが、気にしすぎていたら学校や幼稚園で練習してこいって言われても困っちゃいますよね!
窓閉めきって10〜17時くらいの間だったら許して!って思います!

はじめてのママリ🔰

アパートですが20時以降の楽器の演奏は辞めましょう!と書いてあったので17時くらいまでは窓閉めてやってました!

はじめてのママリ🔰

分譲マンションに住んでいたときは、一日15分〜20分ほど練習させていました。
隣の人に会った時に「うるさかったらすみません」って謝ると、「全然聴こえてこないよ〜」と言われたので大丈夫そうでした。

はな

元々楽器OKの物件なんでしょうか?
NGになってるなら残念ながら何時でも無しですが…
まだピアノは電子で音量調整できるならかなり小さい音であればアリかな🤔

OKの物件なら、窓閉めて10時〜19時くらいまでの日中ならありかなと思います。

  • まま

    まま

    一般的な楽器はOKとなってます。

    • 7月18日
ままり

ピアノOKのマンションならピアニカもリコーダーも大丈夫だと思うので10〜19時くらいの時間帯だけやらせます!(もちろんふざけて音出しは禁止で練習のみ)
小さいお子さんだと19時くらいには布団に入る子もいるので19時以降はやめた方がいいかもしれませんね💦

もし心配なら上下左右斜めにお住まいのお宅に迷惑になっていないか菓子折り持ってご挨拶に行っておくといいですよ✨
その時に楽器の音で迷惑をかけてしまう旨を伝えて避けた方がいい時間帯などないか聞いておくととても感じが良いかなと思います☺️
やはりご迷惑をお掛けしますと一言あるのとないのとでは全然印象違うので!
うちはピアノ買った時にご近所に菓子折り持ってご挨拶行きました。

  • まま

    まま

    うちの子は18時半に寝る時もあるのでバタバタしてる17時からの20分ほどで絶対辞めるようには言ってます。


    挨拶伺いたいですがみなさんお家にいらっしゃるのが18時からで朝も7時頃には出てるんです。
    日曜日も朝から晩まで大体車がないので逆に迷惑かなと思ってなかなか行けません💧
    引っ越しの挨拶もなかなか時間が合わず行けてないお家もありますし、
    管理人にこのご時世挨拶はしない方が良いと言われたりで悩みます。

    • 7月18日