※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園のプレに通うことは可能でしょうか。入園予定者が対象とされている園が多い中、辞める際に何か言われることはありますか。

幼稚園のプレって完全に通う予定ではない園(検討中の園)に通ってもいいんでしょうか?💦

市外の母子分離のプレに通わせたいのですが、どこの園も対象は入園予定の方って書いてあります😢
第一希望は市内の園なのですが、プレに通ってみてそこが良さそうなのであれば通わせようかな程度です、、、辞める時言われちゃうんでしょうか、

コメント

ママリ

予定なので通ってもいいと思いますよ!うちのところは5月から始まって9月の新学期には入園確定してる人以外はプレもやめさせられます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    自宅保育限界でプレ探してたんですけどどこも入園予定の方って書いてたので無理なのかなと思ってました💦

    園側はいい気はしないだろうけど正直に聞けなかったので助かりました🙏

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

園によると思います💦
けどたぶん、検討中なら入園予定として話して通っても問題ないと思います!
(プレに通ってみて入園を取りやめることにしたとか、後から話してもいいですし。けど、その場合は最後まで通えないと思います。)

うちは、入園しない予定の園のプレに行ってました。園側が外部委託してるプレだったのもあり、入園しない子もOKとしていて最後まで通いました😊

母子分離練習をしたいのなら、一時保育とかめばえ教室などの習い事も良いと思いますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    検討中とは言っても正直ほぼ9割入らない方向です😔
    娘がそこに通いたいって言えば別ですが、市外は何かあった時にすぐ迎えに行けないのが困るので大人的にはよっぽどのことがないとNOです😞
    市内の通える範囲の幼稚園はプレがなくて、、、

    一時保育が予約が取れなさすぎて来月は1日も取れませんでした😔めばえ教室初めて聞いたので調べてみます!ありがとうございます😊

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら、そこのプレはやめた方が良さそうに思います🥲昨年度行ってましたが、結構、子供の記憶にも残るので…

    めばえ教室は学研の幼児教室です。あと、スイミングとか、他の幼児教室も母子分離のところはたまにあるので、そういう習い事の方が良さそうに思います✨
    宜しければご検討ください😊

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり覚えてるんですね😭
    子どもはずっと通ってた園にお友達と入園したいですよね😔

    車で行ける範囲にありました🙌ありがとうございます😊

    • 2月19日