※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

実家にいた頃の生理ナプキンの処理について悩んでいます。母からの指示で汚物入れに入れていましたが、トラブルがあり、外で替えるようになりました。娘が年頃になった時の対応に不安があります。皆さんはどうしていましたか。

みなさん、学生時代など、まだ実家にいる時
生理ナプキンの始末ってどうしていましたか?

私は初潮が15歳で、18歳で家を出たんですが、
最初母に『トイレの汚物入れに入れて』と言われたので、ずっとそうしていました。
ですが高三の時、夏場に
『なんか臭うと思ったら汚物入れにナプキンあるじゃない!生理来たら言いなさいよ💢』とブチ切れられました😱
えー😱
汚物入れに入れろって言ったやーん😭
母は、デリカシーない性格なので、毎月毎月生理来たって言いにくいなー…(父や兄に私の生理事情を話したりする)
と感じ、なるべく外で替えるようになりました💦

私も娘を産んだ為、年頃になったらどうしようかなあ〜と悩んでいるんですが、みなさんはどんな感じでしたか?
ちなみに現在は汚物入れは置いておらず、
毎日黒い消臭袋に入れて、トイレ内の掃除用具の棚の中に入れておき、一日の終わりに生ゴミを出すタイミングでそこに一緒に入れています。

コメント

ママリ

汚物入れに捨てて、溜まってきたら自分で捨ててました👧

生理きたと親に伝えると腹巻とかカイロとか、痛み止めいるかとか聞いてくれてたので来たら言うようにしてましたね🤔

娘にも汚物入れに入れるように教えるつもりです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分でどこに捨ててましたか?キッチンのゴミ箱とかでしたかー??

    • 2月19日
  • ママリ

    ママリ

    トイレの汚物入れです😊

    • 2月19日
ままり

トイレの汚物いれにいれてました。特に生理きたと報告してなかったです。
たまったなと思ったら自分で捨てたり、気づいたら捨ててあったこともあったり割りと適当だった気がします😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!参考になります!

    • 2月19日
deleted user

汚物入れに捨てて、母もまだ生理あがってなかったので在庫管理とか片付けとかお願いしてました🤣🤣

うちはデリカシーないというか、結構オープンな家庭なので
汚物入れに生理用品あったら「生理きたー?」くらいの会話があったくらいです🫡
それ聞いて在庫管理とか、汚物の掃除の頻度とか変えてたんですかね…?笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オープンだったんですね!
    みなさん汚物入れ使うんですね!

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

恥ずかしい話洗濯物も全部母がやっていたのでサニタリーショーツで生理きたと把握されてました😂💦なのでわざわざ報告したこと無かったです!汚物入れに入れて溜まってたら自分で袋入れ替えてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ショーツで判断ですね!
    汚物入れの中身はキッチンに捨てる感じですか?

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キッチンに燃えるゴミのゴミ箱があったのでそこに口縛って捨ててました!

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🧐そうします!
    ありがとうございます😊

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

汚物入れに黒い消臭袋をセットしておいて、そこに入れてました。
溜まったら自分で口を縛って、キッチンで使ってる燃えるゴミ用の大きなゴミ箱に捨ててました。

生理じゃない時のおりものシートもそこに入れてましたが、溜まるのが遅いので放置してたら、気づいた時には母が回収してた…なんてことはありましたね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キッチンですね。
    ありがとうございます。
    それがスムーズかもですね!

    • 2月19日
ママリ🔰

そのままゴミ袋でした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    笑♡ありがとうございます😊

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

みなさんの回答などをみて、うちはオープンすぎたのかなとちょっとびっくりしております💦生理がきたら、使わなくなった紙袋(小さめの縦型の独立するやつ)をゴミ箱がわりとしてトイレの隅に置いてました!燃えるごみの日の朝にキッチンにある大きいゴミ袋に入れてました!トイレの隅にゴミ箱が設置されると誰か生理になったのかな?というかんじで父や男兄弟が察してくれて労ってくれてました!母には生理になったからまた新しい生理用品買ってきて欲しいと普通に会話してました!(生理になったからお金ちょうだい!新しい生理用品買うからー、みたいな)かなりオープンでした!
今も私が生理になるとトイレの見えるところに生理用品とゴミ箱を設置してるので娘たちは「ママ生理になったんだねー!大丈夫?お腹痛くない?」と優しくしてくれます!生理が終わるとゴミ袋がなくなるので娘たちが気づき一緒にお風呂でゆっくりお湯につかれると喜んでます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい!
    私は両親でも恥ずかしくて嫌でしたー😭
    良いご家庭だったんですね✨

    リアルでは人に聞きにくい為、参考になりますー!

    • 2月19日
✩sea✩

私自身は、トイレの汚物入れで、母が黙って片付けてくれていました!
今現在、1番上の子がもう生理始まっているので、生理が始まったら黒いビニール袋を、百均のケースに入れて、自分で管理させています( ・ᴗ・ )
今、私はキッチンの生ゴミ入れに捨ててます!
ただ、長女がとてもズボラで、ナプキンをクルクル丸めた物を、トイレの見えるところにポイッと置く子で…
我が家は、それを親が黙って捨てるのではなく、本人に片付けさせるので、「なんでそのままにするの!?」と怒るのではなく、「恥ずかしいと思った方がいいよ」と諭しますが、毎月1回はやってます💦
生理用品も、旦那と一緒に普通に買いに行くので、長女も「パパー!生理用品、これ買ってきて!」とお願いしてます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい!娘さん強!!笑

    なんか、みなさん結構オープンなんだなーと感じ、大変勉強になりました!✨

    • 2月19日