
友人からの出産祝いをもらったけど、内祝いは必要?お金のことや友情も考慮して悩んでいる。皆さんはどうしますか?
【出産内祝いについて】
友人2名が2015.9月に出産し、
その際に、それぞれに
8000円程度(だったと思います)の
お祝いを渡しました。
そして今回、私が出産し、
その友人2名より
お祝いをいただきました。
(金額は私が渡したものと
同程度ではないかと思います)
この場合、内祝いはやはり
贈るのがマナーですよね…💦?
友人が出産した際に、
こちらからお祝いを渡しており、
その際、友人側から内祝いは
ありませんでした。
友人は、今回のが「お返し」と思い
渡してくれたのかな…とも思いますが
もらって何もお返ししないというのは
非常識だよね…💦と悩んでいます😫
今後も長く付き合っていきたい
大切な友人たちなので、
非常識と思われるのは嫌で💦
赤ちゃんが産まれて出費が増えましたが
産休中で、私の収入がなく
今は旦那の一馬力で家計を回しており
かなり旦那がお金にシビアになっているのもあり
「前にお祝い渡してるなら、
また新たにお返しする必要ないやろ」
と怒られそうなのも悩みの種です😫💦
皆様なら
この場合の内祝いは
どうされますか?
- ともちん(生後1ヶ月, 4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
わたしなら普通にお返し渡します😊
気になるようなら1/3程度に金額下げてでも渡すのと渡さないのは違うかなと思います⭐️

退会ユーザー
私もともちんさんと同じ感じで
自分の子供が生まれる数ヶ月前に仲のいい友人2人の子供が生まれ、
お祝いを渡しました☺️
内祝いはなく、
私が出産した時に同等の出産祝いをいただきました☺️
これでトントンという感じにしてますよ♪
相手から内祝いをいただいてないのに
こっちが返してしまうと、
逆に気を使うと思います・・・🤔
-
ともちん
コメントありがとうございます☺💕
わぁ!全く同じ状況の方がいらっしゃったとは✨
ということは、ちーさんは、出産された時は内祝いはしてないのですよね?
確かに、今トントンなのに、内祝いしてしまうと逆に気を遣わせてしまうのでは…とも思って悩んでいました😫💦- 5月17日
-
退会ユーザー
渡してないです☺️👌
ほかの方(内祝いを頂いた人とか・・・)にはもちろんお渡ししましたよ!笑
やっぱり、渡されてないのに渡すのは失礼かなとも思ってしまったので😅
仲のいい友人だからこそ、
言わずともトントンって感じです☺️
ただ、今回二人目妊娠中ですが、
周りはまだなので、お祝いを頂いたら内祝いを返すつもりでいます😊- 5月17日
-
ともちん
仲のいい友達だからこそ
言わずともトントンという感じなんですね✨
同じ状況を経験されたちーさんのご意見を聞けてよかったです☺ありがとうございます- 5月17日

はなのこ
それぞれ1000円〜1500円ぐらいの菓子折りを渡すと思います!
-
ともちん
コメントありがとうございます☺💕
今回いただいたものの半額とはいかなくても、やはり1000円程度の菓子折り等渡したほうが良いかもですよね💦- 5月17日

ママリ
私なら渡すかなーと思います☺🎶
-
ともちん
コメントありがとうございます☺💕
やはり、渡したほうが印象はいいですよね- 5月17日

おさつ
内祝いは渡します(*^_^*)でもご友人が気を遣われない程度のものにします!ちょっと有名なお菓子の詰め合わせとかお子さん用に靴下と絵本のセットとか♡
-
ともちん
コメントありがとうございます☺💕
やはり相手が気を遣わない程度のお返しをしたほうが良いですかね☺- 5月17日

のはな
私は結婚祝の時に、内祝い貰ってない子には1500円相当にしました(*'▽'*)
1000円分のスタバカード&お菓子でした😅
半返しする必要ないし、本当はこちらも返したくなかったけど、あまりにも非常識なのは嫌なのでとりあえず…😅
-
ともちん
コメントありがとうございます☺💕
そうなんですね!
半返しまではいかなくても、
少額お返ししたほうが良いのかもですね。- 5月17日

はじめてのママリ🔰
お友達二人とも、出産祝いと(熨斗付き等)見た目に解る形で
貰ってますか❔(・・?
もしそうなら、内祝いを贈るのがマナーですよね。
熨斗もなく普通の包装なら「お返し」とも取るかもしれませんが…
私なら個人のモラルに反するので、半返しします😊
その時にお友達もマナーに気付いてくれると良いですね☺
-
ともちん
コメントありがとうございます☺💕
熨斗はついていません。
マナーに気づいてほしい、とかは思わないのですが、
私個人の意見としては、お返しはしたほうがいいかな?と思っていました。しかし相手に逆に気を遣わせてしまうかな、とも悩んでいた所です😫💦- 5月17日

ひまわり
貰ってないのに内祝い贈るって失礼じゃないですか?
こちらが送って内祝いを送るマナーに気付いて欲しいという意見ありますが、そんな友達なら私はいりません😣
内祝いを貰った方には内祝い返すし、そうでない方には何もしないのがお互いにとって良いかな?と思います。
-
ともちん
コメントありがとうございます☺💕
そうなんですよね😫💦
私がお祝いを渡した際には
内祝いをいただいておらず、
今回のがお返しということであれば
それに内祝いをすることで
また逆に気を遣わせてしまうのでは、
と悩んでいました😫💦- 5月17日

退会ユーザー
お友達からお返しがなかったのなら、ともちんさんもお返ししなくていいと思いますよ。
私は非常識とは思いません。
仲のいいお友達ならそんな事気にしないと思います☺️
-
ともちん
コメントありがとうございます☺💕
私は非常識とは思いません、とのお言葉ありがとうございます。やはり私がお祝いを渡した際に、お返しがなかったのなら、今回お返しをしなくても失礼には当たらないですかね☺- 5月17日

ペロ助
ご友人から内祝がなかったのなら、ともちんさんが内祝を贈らなくても非常識だと思わないと思いますよ~🌸
気になるなら他の方が書かれているように気持ち程度のお返しがいいかなと思います🌠
あと、頂いたものがおもちゃなどなら実際に使っている写真を送ると嬉しいと思います🎵
-
ともちん
コメントありがとうございます☺💕
いただいたのはお洋服なので、お洋服を着た写真は送ろうと思います✨- 5月17日
ともちん
コメントありがとうございます☺💕
やはり渡すのと渡さないのは
違いますよね💦