※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
ココロ・悩み

産後7日目で、授乳中に涙が止まらず、可愛さや新生児期の終わりが悲しいと感じています。旦那との時間が作れず、寂しさも影響しているようです。マタニティブルーズはいつ頃改善するのでしょうか。

マタニティブルーズなのかとにかく寂しさ?で涙が止まりません


産後7日目ですが3日目あたりから夜間授乳してる時が特に泣けてきたり、最近では時間関係なく泣けてきます。
共通してるのは授乳中に涙が止まらなくなります😭

・赤ちゃんがとにかく可愛すぎて泣ける
・新生児期が一瞬で終わるのが悲しい
・テレビで子供関連のことやっていると泣ける
・常に赤ちゃんと一緒にいるのに(全く苦ではない)もっと一緒にいなくていいのか、もっと抱っこしていなくていいのか?、この時間(新生児期)が終わるのが怖い

あと自分の中でこれが一番泣ける原因なのかなって思うのが里帰り中で普段の家(旦那がいる)と実家は車で5分ほどの距離なのですが、旦那は育休取れないのと週休1日のため仕事優先してもらってるのでなかなか家族3人の時間が作れないのと旦那と育児ができていないことが何より寂しいのかなと思っています。
仕事帰りに顔を出してくれるのですが旦那も疲れ切っている顔しているのでなかなか寂しいことも伝えられないです。


マタニティブルーズっていつ頃良くなるんですかね?😭
気持ちが辛いとかはないんですけど、涙が止まらないことが辛いです。
自分の家族の前では恥ずかしくて泣けずひっそりと泣いているのもまた切なくて泣けてきます…笑

コメント

まる

お気持ちすごく分かります😭

入院中から涙が止まらないこともありました。
私も里帰り中、夫になかなか会えないことがストレスになってました。

ですが自分の家に帰ってからは家事、育児におわれてまとまって寝れないことでまた涙が止まらなくなったこともありました😢
こんな弱いママでごめんねと娘の顔を見ながら泣いたこともありました、、今でもたまにありますが笑

生後1ヶ月くらいから生活のリズムも掴めてきて、育児を楽しめるようになってきました💖

お友達でも誰でも良いので辛い時は誰かに話してみてくださいね😢😢

  • みい

    みい

    自分の家に帰った時また泣けるんだろつなって思ってましたけどやはり泣けてきますよね😭
    ここに書いただけでもちょっとスッキリできたので良かったです!ありがとうございます😊

    • 2月19日