
コメント

はじめてのママリ🔰
ある分で10万円以上になるならできますよ😊

はじめてのママリ🔰
マイナンバーカードがあれば医療費のお知らせと同じようなものが確認できますが、マイナンバーカードはないですか?
医療費のお知らせなどがあれば領収証はなくても大丈夫です😊

ママリ🔰
2割で払っての分はお子様の分ですかね?公費抜いて計算して記載したら大丈夫ですよー!

ままり
受診したときにマイナンバーカードは提出してませんか?
履歴はそこから確認できますよ。
役所から返金された分は記入するところがありますので、補填された金額に記入すれば大丈夫です。

はじめてのママリ
まとめてのお返事すみません🙇♀️確認してみます!ありがとうございした🙇♀️
はじめてのママリ
ありがとうございます😭!
ちなみに、病院通ってこどもので500円払うが3回くらいあったのですが、
コープから保険が降りたものも医療費控除申告?したほうがいいのでしょうか??
はじめてのママリ🔰
保険がおりた医療費は対象外です🌱
はじめてのママリ
ありがとうございます!!
あと、、保険証がなくて医療費実費で払って後から返金されたものの領収書は元の金額のままなんですが
そのようなものってどうすればいいかわかりますか?すみません🥺
はじめてのママリ🔰
返金時の領収書ありませんか?🤔
はじめてのママリ
あるやつはあるんですが、
ないやつは入院のやつで2割で払っていて役所に提出して役所から返金されていて、領収書はそのままって感じなんです😭😭