※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

週三のパートを希望する女性が、友人からフルタイムや正社員を勧められています。家事育児との両立や資格不足からパートを選んでいることを理解してもらえず、正社員でないことを責められるのは辛いと感じています。正社員でないとダメなのでしょうか。

週三くらいでパートを探してますが、独身の友人からなぜ週五でフルタイムで働かないのか、正社員にならないのかと言われました。

家事育児との両立を考え働き損になるより扶養内でいける方がいいと考えていること、資格もキャリアもなく独身の頃でさえ正社員になれたことがなかったことなどもありパートがよかったのですがそれは責められる事なんでしょうか。

扶養から外れるならちょっとやそっとの稼ぎじゃ損するだけだし夫より稼げるくらいの力があるわけでもなく。

正社員フルタイムじゃないとバカにしてくる人ってリアルでもネットでもいますが正社員フルタイムじゃないとダメなんですかね?

コメント

3児mama

正社員万歳!フルタイム万歳!居ますよね〜。

どのような働き方をするのかはそれぞれの人、家庭によるので、ぜーんぜん気にしなくていいと思います🙋🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭恐らく正社員フルタイムになったら家事も育児も出来ません😂何より大切なのは家庭、子どもなので自分が余裕を失くさない働き方をできたらと思っていましたがどん引いた顔されました😢

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

同じ考えで、現在扶養内短時間パートしてます!
ママ友に正社員になった方がいいよと強めに言われたことがありましたが、何に重きを置くのかは各家庭で違いますし、キャパも人それぞれ…。正直めちゃくちゃ余計なお世話って思いました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。同じ母親でも正社員すすめてくるんですね。マウントと捉えてしまいそうです…私はやはり、家庭に重きを起きたいです😢

    • 2月18日
ママリ

扶養内パートです!
フルで働いてたら子供が友達と遊ぶ時間、子供の習い事の送り迎え、
小学校の帰宅時間に間に合わないなど
子供にとって影響が出そうなので正社員フルで働く気はないです!
私はその考えなのでむしろ扶養内パートじゃないとダメです。
考え方は人それぞれ!働き方も人それぞれです!
正社員フルでないと馬鹿にしてくる人は余裕ないんだろうなーと思ってます😂
正社員フルの方でも余裕あって仕事に誇りを持ってる方は素敵な方ばかりなので
バカにしてくる人は
自分が正社員フルなことに劣等感があるから扶養内の人を下に見ることで平常心を保ってるだけだろと思ってます🤣

ままりん

私は今現在、正社員フルで働いてますが、身体も心もボロボロです😂笑
家事育児、両立できてなくて休みの日にならないと掃除もできません🥲子供にもすぐイライラしちゃって反省の毎日です😭なので2人目産んだ後はパートになるなど働き方を変えるつもりです!!

その友人は元々の価値観+独身の方なので主様の気持ちがわからないのかなと、、気にしなくて良いですよ🤣
私仕事は好きなので2人目産んで育休終わったらパートでゆるく働くのが楽しみです笑

はじめてのママリ🔰

生涯年収、保険などは明らかに差はありますが、
体調、家庭の事情などでパートを選択することもあります。

何かが壊れてはもとにもどれません。

ママリ

大きなお世話ですよね(笑)🤣そういう人からしたら、専業主婦の私とか、クズだと思われるんだろうなー(笑)

ママリ

他人になんて言われようが、自分が納得してたらいいと、思います😊😊😊

イチゴスペシャル

本当に余計なお世話だと思いました💦私自身子供2人が幼稚園~小学校のときにフルタイム+ワンオペ経験しましたが、
忙し過ぎて家事は疎かになり、
私も体を壊して(うつ病で入院)それから8年働いてないです💧友人さんには子供抱えてフルタイムの気持ち分かるの?って視野が狭すぎて人の気持ちに寄り添えない冷たい方だと思いました!家庭それぞれ家庭の事情ありますので自分の家族のことだけ私は考えてます!
もう、パートもしない考えです😊💧