※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

卒園式での先生への花束渡しを依頼されましたが、人前での発言が苦手で断りたいです。確認すべきでしょうか。

みなさんならどうするか教えてほしいです。
今年長の子がいて、3月に幼稚園を卒園します。
その卒園の時に、保護者代表の方が先生に花束などを渡す計画をしてくれています。
その時、先生に花束を渡す役割をしてくれないかと依頼されています💦

正直…人前で何かするのは苦手だし好きじゃないです。
それに無言で渡すわけじゃないでしょうし、何かメッセージとか言わされそうで断りたいですが、言ってきた人がまだ仲良い人なので断りにくいです😣
みんなの前で喋ったりしなくていいか、確認はしたほうがいいですよね💦

なんか余計なこと気にしてしまう卒園式になるのも嫌だなぁって感じちゃいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

何で言ってきた人が渡さないんですかね💦?自分が渡しなよって思います😊他の係があるんですかね……🤔
嫌だったら断っても良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    んー何か司会みたいなのやるみたいです。
    司会って何?何か会でもひらくの?って感じですが😣
    保護者から先生へアルバム渡すってことは知ってるのですが、司会がいるようなのは何も聞いていなくて、、、
    グループラインにお手伝いを募るメッセージが届いていましたが、、

    どんなふうに断りますか😣❓
    苦手なので断ってもいいですか?って逆に聞いちゃっていたですかね🤣
    ただ、計画して動いてくれてる人なので、協力しないのが後ろめたい気もしたりします😣

    • 2月18日
ゆー💓

何か一言挨拶やメッセージはあると思います。
おそらくそのママさんも、仲がいいから声をかけたと思います。
私だったら苦手なものは苦手と断ります。仲がいいなら尚更正直に言える気がしますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    やっぱりそうですよねー😣
    何か一言挨拶的なのだったり、メッセージ言うとかありますよね😣

    個人的にお願いしやすいから連絡してきた感じですよね💦
    ただ、先生たちへのサプライズ的なものを計画して準備してくれてる手前、断るのが協力してないみたいで後ろめたくて、、、
    こういうの断るの苦手なんです😣
    でも内心はめっちゃ嫌だったりします😭
    最後の幼稚園卒園なので、こういうの気にして過ごすのも嫌だったりするのも本音です😣

    • 2月18日
ママリ

今までありがとうございました!で渡すだけはダメなんですか?😂
それ以上の言葉を求めるならその人に考えてもらいます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    渡す時に、先生に対して今までありがとうございました!って渡すくらいならできそうなんですが、それ以上話す必要が出てくると嫌です😱

    もう少し詳細を伝えてくれたらいいのですが…😱

    • 2月19日