※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

貯金ができず不安な女性が、生活費や保育園代など全て夫に支払ってもらっている状況について相談したいと考えています。

全く貯金ができてないんですけど皆さんどうしてますか!?


生活費ローンその他もろもろ全て夫に払って貰っているので、賞与以外のお給料は毎月全く貯金に回せません😢

私は時短勤務で賞与はなし
保育園代月6〜7万くらい、
あとは自分の保険代と車のローン、車の保険料
子供の洋服代で全部使い果たします😭

貯金に回せるお金がなくて不安です、、、。

コメント

はじめてのママリ🔰

賞与はいくら貯金しているのですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年60〜80ほどです😢

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

支出を見直すか、
収入を増やす(転職や副業)か、
ですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😢😢

    もし差し支えなければ
    月の支出どれくらいか教えて頂けますと嬉しいです😭💦

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    35万くらいです!

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    支出減らせるように頑張りますー😭

    • 2月19日
ママリ

わかります。。賞与以外の貯金難しいですよね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!😭ギリギリまで削ってるつもりなんですが本当に貯まらなくて、、、😭

    • 2月19日
ママリ

うちもなかなか、、
保育園代が高いですよね〜💦
それがなくなるまでの辛抱だと思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じなのですねー😭
    保育園代たかいです、、、、0歳児から無償になるとかなり助かるのですがね、、😭😭
    あと3年、辛抱します、、、😭💦

    • 2月19日
ママリ

時短やめて収入を増やす
支出を見直す
とかですかね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の勤務先が通勤1時間かかるので時短しないと保育園の延長料金がかかってしまって😭
    転職します、、、😭ありがとうございます!

    • 2月19日