
夫が育児の大変さを理解せず、責めるような発言をしたため、話し合いを試みましたが、彼は自分が被害者だと感じているようです。どうすれば良いか悩んでいます。
夫が3人の子どものワンオペをしたこともないのに
「何をそんなにイライラするのか」などと
責めたように言われたので
ワンオペの大変さを分かってたらそんなふうに
言えない
というような内容を話しました。
すると、「自分だけが被害者のように話すんだな
なら〇〇も〇〇も俺が担当するから」と
仕事の兼ね合いでできないであろう育児をやると
断固としてやる意志を見せてきました。
(やってもらえたらワンオペにならずに済みます)
それは無理でしょ。
私が求めてるのはそういうことじゃない…
と説明しても頑なに引きません。
ぼんやりしてて申し訳ないのですが
何となく伝わりますかね。
理解しようとしてやろうとしているわけではなく
辛い辛いって被害者面してうるさいから
やれば黙るだろ、俺だけが何もかも苦しめってことだろ。
みたいな感じでした。
私が求めてるのってそう伝わってしまいますかね…。
どうしたら良いのか途方に暮れて
ご意見お聞きしたいです…。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
ご主人にやってもらえばいいと思いますよ。
そしたら辛さがわかりますし、大袈裟な事言ってなかったんだなって分かってもらえると思います。
せっかくやる気になってくれたんだし、有り難くやってもらいましょうよ😊

はじめてのママリ
3人ワンオペ、私からしたら神業です…本当に毎日お疲れ様です🥲🥲
大変さをわかって欲しいし、辛いよね、いつもありがとうねって労って欲しいですよね😭
こちらからしたら、相棒である旦那にわかってもらえなかったらどこに支えを見出せばいいのと思います…
同じように、こちらも旦那を労っていつも頑張ってくれてありがとうと伝えることももちろん必要ですが!
そんなに頑ななら、一回やらせてみてもいい気がします!
そのうち頭も冷えるでしょうし、子供相手にイライラする気持ちがわかるかもしれませんし…
子供に悪影響がありそうなら即やめますが、もうじゃあ勝手にやってみなーって私なら投げちゃうかもです🤣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💦
そうなんですよね…ただ当たり前だと思って欲しくない、頑張っていることを否定されたくないだけなのに…😓
私も投げちゃおうと思います(笑)- 2月18日

はじめてのママリ🔰
まず自分を悪く言われたことがとりあえず許せなくて、それを言った主さんをどうにか困らせたいし打ち負かしたい一心で発言してるとおもいます。
多分、自分の発言を有言実行できるかできないかなんか今は旦那さんは頭にないかと思います。
そこをうまく褒めておだてて自分が楽なように操縦すると円満に行きますが
こっちも感情あるので、無理ですよね😂
むかつくもんはむかつきます!
最終的に育児よりこういう旦那から受けるストレスの方がデカくてだるいという…笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏
モラ気質なので現状そのとおりだと思います!
引くに引けなくなってますね。
喧嘩腰のまま話が終わりました(笑)
普段通りにして優しくするのが一番効くと思うので感謝の心を忘れずに接してみようかと思います😅
わかります。もはや一人でやったほうが気楽かも…みたいな気持ちすらあるので😂- 2月18日
はじめてのママリ🔰
ひたすら押し問答繰り返して
もう無理だと思ったのでとりあえず
やらせる他無さそうです🥹
どうなるか…良い方向に向かうことを願います(笑)ありがとうございます🙏