
コメント

はじめてのママリ
ふるさと納税のワンストップ申請をしていなければ、障害者控除の申告をするだけで大丈夫ですよ🙆♀️

きら
年末調整済の源泉徴収票があると思うのでその内容はそっくりそのまま入力します。
その後、障害者控除を追加する画面があるので、そこで一般or特別障害者のどちらかを入力します。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭💞
- 2月18日
はじめてのママリ
ふるさと納税のワンストップ申請をしていなければ、障害者控除の申告をするだけで大丈夫ですよ🙆♀️
きら
年末調整済の源泉徴収票があると思うのでその内容はそっくりそのまま入力します。
その後、障害者控除を追加する画面があるので、そこで一般or特別障害者のどちらかを入力します。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭💞
「年末調整」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
ワンストップ申請をしていたら、どの様な流れになりますか❓❓
はじめてのママリ
確定申告するとワンストップ申請が無効になるので、去年ふるさと納税をしたのであればふるさと納税の申告も一緒にしないといけないです!
後日案内は届きますが、ふるさと納税の申告も一緒にしないとただの寄付になってしまうのでご注意です😊
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね💦ありがとうございます!!