※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジョージ
お金・保険

子供の保険を解約するか悩んでいます。月千円の保険ですが、ほとんど使っていません。次男は発達障害の可能性があり、将来的にケガや問題が起こるかもしれません。物価高騰で節約を考えており、医療費が18歳までかからないため、解約しても良いか迷っています。皆さんはどうされていますか。

子供の保険を解約しようかと悩んでいます。
月千円の、保険なのですが使うことはほぼ無く何年と過ごしてきました。次男は発達障害グレーでまだ診断はありません。もしかするとこの先、診断されたり、注意散漫でケガをしたり他人のなにかを壊してしまったりすることも考えられます…。物価高騰で節約できるとこが保険かなと考えおり悩んでいます。ケガ、病気は子供医療費が18歳までいらないので解約しても良いかなと考えていますが皆さんはどうしていますか?子供3人で年間36000円です。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も解約しようか悩んでた時期あったんですけど万が一のことを考えて毎月1000円払ってます。
個人賠償保険は年払いです。

やっぱり何かあった時の安心感は全然違います。
過去にも何回か保険の請求したことあるので入ってて良かったって思ってます。

  • ジョージ

    ジョージ

    万が一の事を考えると悩みますね。

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに私の所も18歳まで無料ですが、怪我で請求してます😊

    私が死んだとき(契約者)も100万と微々たるもんですが子供にかけてる保険から降りるのでそれもあります💦

    • 2月18日
優龍

うちも子供三人で
18歳無料のところなので
15年かけたら
50万飛ぶので
かけません。

その代わり毎月3000円積立してます。
18歳になったら
免許代にします。

一度も医療費かかったことないです。
ちなみに
長男もグレーです。
今まで
入院もコロナもケガもないので
必要なかったです。

個人賠償は
自転車乗るので入ってます。

  • ジョージ

    ジョージ

    そうなんですよね。チリも積もると結構な額で使う事ないと捨て金ですし悩みますね。ありがとうございます!

    • 2月18日
  • 優龍

    優龍


    保険でプラスになることはないと思った方がいいですよね。

    コロナになったとしても
    数万円戻ってくるだけ。
    もともと、
    医療費かからないから
    得したとも思えてないだろうし、
    入院したとき食事代が、、、
    とか言いますが

    入院しなくても
    食費かかりますし
    むしろ病院の食事だったら安いし、、、
    って思いますね。

    自分が大病したことないから
    子供のうちの保険の必要さが実感できません。

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

子どもの保険はお守りとして入れてます。

子どもの入院中働けないとなった時の給料補填、子どもが大きな病気になった時に保険に入りづらくなった時のためにですね。
医療費のことだけ考えたらいらないですね。

でも他を考えるとうちは付けてます。

  • ジョージ

    ジョージ

    お守りと思うと解約悩みます。ありがとうございます。

    • 2月18日
ままり

我が家も3人ですが、1人だけ喘息ありでアレルギー多めなのでその子は加入、ほか2人は解約しました。
同じく18歳まで無料です。

  • ジョージ

    ジョージ

    次男だけ入って解約も検討しようかなと思いました!ありがとうございます。

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

うちは2人ですが入ってないです。
月千円もったいないです。

  • ジョージ

    ジョージ

    物価高騰で月千円でも勿体無いですよね…。ありがとうございます!

    • 2月19日