※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yama
お仕事

看護師として転職を考えている女性が、家庭を優先しながら働ける職場についてアドバイスを求めています。訪問看護に興味があるものの、小児専門の経験しかなく不安を感じています。

看護師で転職について悩んでます。
ママナースさん教えてください!

新卒から小児専門病院で働き6年目ですが、産休等休暇をとっていたため実働は3年未満です。
育休復帰にあたり、夜勤をやらなくてはいけないと言われてしまい急遽転職を考えてます。

家庭を優先したいため日勤のみ、土日祝休み、子育ての理解がありママナースが多いところを希望し、訪問看護を勧められました。
興味はあるものの、小児経験しかなく実技がかなり不安です。(採血やルート確保すらほぼやったことありません。)
勧められたところがスタッフ数10人程度の小規模(?)のところなのですが、急な休みへの対応なども心配です。

やはりこの経歴や条件だと訪問看護でやっていくのは厳しいでしょうか😰
また、他に子育てしながら働きやすいところ(デイサービスや施設等)がありましたら教えてください!

コメント

ちゃ

私自身看護師では無いのですが…

保育園の看護師はどうでしょうか?
職場の園の看護師さんは
毎月の身体測定時の計測
嘱託医との検診についてのやり取り
保健だよりの作成
怪我、発熱児の対応
が主な仕事です!

看護師は1人しかいませんが、保育士が変わりに対応できる業務がほぼなのでお子さんの急なお休みでも対応してます😊

  • yama

    yama

    保育園看護師!!同僚で保育園看護師になってる人多いです!
    急な休みに対応できないと言われると思って希望から外してました!!
    もともとは保育園看護師やってみたいなと思ってたので探してみます!

    • 2月18日