
保育園に入園したが、就労理由で退園の可能性があるのか心配です。復帰手続き上は有給を使っているため、退園にはならないでしょうか。また、有給消化中でも自宅保育可能と見なされるのか気になります。慣らし保育中の子どもが楽しんでいるため、短時間預かってもらいたい気持ちがありますが、園のことを考えると後ろめたさも感じています。どう思いますか。
今月入園した保育園、退園になるでしょうか?😢
保育理由は就労(育休復帰)で2月から入園しました。
月末までに復帰しないと退園になるので2/28から復帰予定でしたが、実際は出勤せず復帰したことにして有給消化し3/31付けで退職、4/1付けで転職することになりました。
(元々復帰しても3/31で退職する予定で4/1からの転職先も内定をいただいています)
①実際には出勤しませんが、事務手続き上は2/28から復帰(=有給)しているので制度上退園にはならないですよね…?💦
② 有給消化するなら自宅保育可能でしょ?となってしまうでしょうか?💦
現在慣らし保育中(本来は10日程度だが月末復帰のためゆっくりペースで慣らし保育を勧められました)ですが、全然泣かず毎日楽しそうに通っているので、1ヶ月家庭保育したら4月からが困りそうで💦
せっかく慣れてきた頃なのでこのまま短時間9-15時だけ預かっていただきたい気持ちと、子ども達や保育士さん方等園側のことを考えると後ろめたさもあり…
どう思いますか?😢
- ママリ
コメント

ママリ
① 一応会社に在籍はしているので退園にはならないと思います。
② 園のルール(仕事が休みの日は自宅保育すいしなど)にもよると思いますが、流石に1ヶ月休めとは言われないと思います🤔
慣らしがもっとゆっくりになるとかはあるかもしれませんが、慣らし後も9~15時なら全然いいと思います🙌🏻

はじめてのママリ🔰
仕事行ってる行ってないそもそもバレるんですか?
言わなきゃ正直わからない気がします😂
-
ママリ
回答ありがとうございます🙇
言わなければバレないと思いますし、緊急連絡先にも現職の電話番号を書いていないのでお迎え連絡等でバレることはないと思います!
ただ何かの拍子にバレた時に信頼関係が崩れますよね😢子ども達の生活に支障をきたす可能性もゼロではないかなと思うので正直にお話しようと思ってます!でもそしたらそれはそれで色々心配が出てしまって😂相談させていただきました🙇- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
転職のためコツコツ有給消化で多めに休んでます程度の伝え方で毎週4日やすみ(平日2日)ってことにして、2日は自宅保育、3日は行ってもらうってのはどうですか?
ある程度自分の時間も取れるし子供も保育園慣れるし完全に嘘つくよりは身動き取りやすいかと
万が一を考えて馬鹿正直に生きるのもこの先損だったりするので、うまい具合に間を縫ってくといいですよ- 2月20日

はじめてのママリ🔰
復帰証明書を書いてもらえるのなら問題ないと思います😊
有休消化なら、「お母さんお仕事休みですよね?それなら自宅で見て下さい」となるか、はたまた「せっかくだから慣らし保育のために通わせた方がいいんじゃないか?」となるかは、結構保育士さん次第な気がします🥺
ママリ
回答ありがとうございます🙇
私も退園にはならないかな?と思っていたのですが、育児休業中も方も未満児は自宅保育の園なので、自宅保育しろって言われたら慣れてきた頃なのに〜😭となりそうで…
今慣らし保育最終段階でお昼寝後おやつ食べてお迎えで15時に行ってるので、この時間のまま預かっていただけたら…と🙇