※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママリ🔰
妊娠・出産

病院での妊婦健診中、看護師が子供を抱っこして散歩に行く行為についてどう思うか気になっています。

今日病院であった出来事についてどう思いますか?
今2人目を妊娠しており、今日は20週の超音波で詳しく見る日で同伴オッケーだったので主人も有給で3人で妊婦健診に来ました。泣かれたりしたら困るので。

私が見てもらってる時、子供はベビーカーで大人しく待っていて、主人や隣にいた女性の看護師さん?と仲良くしててたまに子供のキャキャって笑い声が聞こえました。(小さめな)
途中で看護師さん?が来るか?☺️って言ってるのは聞こえていて、主人に抱っこしていいですか?と許可を取り抱っこした後、お散歩行く?って数分病室の奥の方に抱っこしながら行きました。他の看護師の声もなんとなく聞こえました。
不快だった訳では無いのですが、そんな事していいの?先生のサポートしてなくていいのか?😅と思いました。
私は、余程な人じゃない限り抱っことかもあんまり気にしないのですが、気になる方もいるんでは?と。

私と子供2人で来てて見てもらってる間に子供が泣いてたりしてたら助かる事だと思うのですが、大人しくベビーカーで待っていたし、主人も(子供大好き)いるしで…。

コメント

はじめてのママリ🔰

産婦人科の看護師さんなら慣れているでしょうし、なんとも思わないです😊
他にやるべき事あるならやってるでしょうし、子供が喜んでるなら尚更良かったねって思います🌼

ゆー💓

私なら嬉しいです😊
ありがたいなーって感じますし、抱っこされる子供にも、お利口だなーって感じます🥰

ぽぽ

看護師さんなので何とも思わないです!
産婦人科ならなおさら子供の扱いに慣れてますしね✨