
アイドルオタクと育児の両立について悩んでいます。息子が一歳を過ぎ、時間が取れずに限界を感じています。推しを追うコツや意見を教えてください。
アイドルオタクと育児の両立について
もともと某K-popグループのヲタクでした。
妊娠中〜出産期間は現場には行けなくなったものの、これまで通り活動を追ったりコンテンツを見たりすることは出来ていました。
息子が一歳を過ぎた今、もうヲタクとの両立は難しいのかなと感じ始めています。
そもそもスマホを見れる時間は息子が寝ている時だけ、DVD買っても開封する時間すらない。現場にもなかなか行けないし、コンテンツすら2ヶ月くらい追えてない。
もう限界なのでしょうか🥲笑
子供が寝たあと、真っ暗な中でスマホみるの📱目が痛すぎるし疲れててもう寝たいってなってしまうことの方が増えました。
推しがいる方、またはきっぱりヲタク辞めたよって方、これまで通りとはいかないけど適度に追ってるよって方、色んな意見聞きたいです!コツなどもあれば☺️
しょうもない質問すみません。。
- ぽん(1歳1ヶ月)
コメント

まろん
分かります😅
情報も追えないことが多いけど、好きなことには変わりないので適度に出来る範囲で推してます💓

もくもく
出産と同時にオタクを辞めました…
辞めようと思って辞めたわけではなく時間も体力もなく自然消滅って感じですが…🥲
もともと思考がこじれたオタクなので自然消滅しつつある時、貢げない・現場行けないはオタクでは無いのでは?と自分が納得出来なくてきっぱり辞めました!チャンネル登録はしたままだし、グッズはそのままです。思い出とともに生きてます笑
今は特に貢ぐ必要も現場に行く必要もない2次元の推しをゆるっと推してます☺️
-
ぽん
わかります!自分が今まで推しのために出来てたことができなくなると、オタクとしてどうなんだろう🤔ってなりますよね・・実際、二の次になってしまってる感じが耐えられなくなる時もあります😭
- 2月19日

ラティ
某アイドルグループのDVDは子供と一緒になってみてます🤣
ライブは旦那さんと義両親に任せて行ったこともあります🚗³₃
-
ぽん
たしかに、DVDは流しておけば育児しながらでも見れますね😆
とりあえず開封することから始めてみます!笑
ライブも旦那が休みの日だったらお願いできるか交渉してみようと思います😚- 2月19日

はじめてのママリ🔰
現場なかなか行けませんが年に1度行かせてもらう約束してます❣️
前みたいにいっぱい積むのはできませんが😭笑
ゆる推しで楽しんでます♡
-
ぽん
理解のあるご家族様素敵です🥺
お金も前みたいにかけられないですよね、、楽しくゆる推しできるよう頑張ってみます☺️- 2月19日

ママリ
私がオタクでした。
子供生まれてこれまで大好きだったアーティストを追うことなく次第にフェードアウト。
今は違う趣味に没頭してます(鉄道)
両立できてるママさん羨ましい。
結婚して引っ越してライブ行ける距離にもないしもうダメかなーと思いながらそれでもちまちまインスタ見たりしてます。
-
ぽん
本当上手に両立できてるママさんすごいです!これまでのように完璧に追うことができないとなると、自分の中でうまく折り合いをつけないといけないから難しいですよね😭オタクって時間もお金も体力もいるから、簡単じゃないです・・🥲
- 2月19日

ママリ
ご自身がどうしたいかにもよると思いますが…
私は昨年からkpopアイドルグループを推していますが、追うの大変ですよね💦
好きなことに変わりないなら、推し方は人それぞれなのでわざわざペン卒しなくてもいいかなと思います◎
でも、今まで通りの推し方じゃないと納得出来ないとか消化出来ない!と気持ち良く推せないのでしたら、無理に推さなくても良いと思います🥺
私はアイドル自体初めてなのですが、kpopは本当に供給が多いので必死です💦
推し活資金のためにパートもはじめ、グッズ買ったりコンサートも応募したりしてます◎
(落ちてるのでまだ行けていませんが😇)
でも子供が幼稚園生までのうちは、毎日子供の事で必死で、推し活なんて考えられませんでした💦
-
ぽん
ほんと供給多くて大変です・・子ども産まれる前から必死で追ってたのに、もう今では追えないのが当たり前になりつつあり、だけど追えないことにフラストレーションも感じてしまう日々で😭
自宅保育の間は本当に自分の趣味に没頭する時間なんてないですよね・・思い切ってペン卒する?!と思ったこともありますが、やっぱり好きな気持ちは変えられず、自分の中でどう追うかをきめて続けようか検討してみます😭- 2月19日

ままくらげ
オタクは趣味ではなく人生なのでやめられませんね😂
アーティストや俳優の他にアニメやゲームなども楽しんでいます。
産後一年のみ体調不良でライブに行けませんでしたが、夫に寝かしつけを頼んでリアルタイムで配信を観たりしてました☺️
また、テレビをつける代わりにBGMとしてライブDVDを流したり、スマホで音楽を流しながら家事をしたりしてましたね。
ゲームやアニメも産後2年くらいは頭がぼんやりして上手くできなかったのですが、年長の今は居ない間や夜に夫婦で楽しんでます。
なのでもう少し大きくなったら余裕が出るかなと思います✨
私の推しは今は年1〜2回のライブや劇の公演があるのでチケットを取って必ず一度は行ってます✨
泊まりの必要な遠い会場の公演はもともと体力がなく行けないので、それは配信などで楽しんでます☺️
-
ぽん
オタクは人生・・素敵なことばです!ほんとそうです🥹呼吸みたいなものですよね🥺
DVD流すのは今でもできそうなので、まずは溜まったDVD少しずつ流してみることにします!
幼稚園入園したら少しオタクを楽しむ時間があるとのことで、すこし希望がみえましたありがとうございます🥰- 2月19日

えるさちゃん🍊
オタクではないですが
うちも子供産まれる前ライブ行くことが好きで月一で行ってました👌
生まれてから回数減ったものの未だに行きますよ😊
グッズも独身の頃に比べたら好き放題買うことはできないですがそれでも楽しいです😊
-
ぽん
やはりライブは心の栄養ですよね☺️🌟
せめて現場だけはいけるよう家族と相談してみようとおもいます!🤍- 2月19日
ぽん
完璧に追うことは難しくなっても好きという気持ちは変わらないですもんね・・
できる範囲で推す、素晴らしいです🥹💓