
旦那が自営業でやる気が出ず、生活が厳しい状況です。もっと仕事に集中してもらう方法はありますか。
【夫のやる気を出させる方法】
旦那が自営業で私も仕事を手伝っています。
事業が中々上手くいかず、生活もギリギリで毎日頑張っています。
私としてはもっと焦って仕事をしてほしいのですが
旦那は怠け者なこともあり、昼まで寝て、午後から3時間くらい仕事して夕方からお酒を飲んでいます。
そんな姿を見てイライラします。😠
経理関係?もかなりテキトーで
グシャグシャになったレシートを一枚一枚私が集めて
会計ソフトに打ち込んでいるところです。
旦那さんの仕事のやる気を出すために
どんな方法が考えられますでしょうか?😭
- ポン(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
【自営業】というものをしっかり勉強することが先かと思います。実家も旦那も中小企業の代表で、私もそれなりにそういう立場の方との付き合いがありますが、そんなに怠けている人は見たことがありません。イライラするのはごもっともだと思いますし、ただ誰かの元で働くのが嫌なだけに思えます。誰かの元で働けない人に自営業は無理だと思います。上司と部下の関係よりも、企業代表と企業代表の関係のほうが難しいですから...
成功している自営業の方は、それなりの努力をしてきた方です。
これからも会社を続けたいのであれば、自営業・経営というものがどういうものか、目指すところはどこなのか、しっかり話し合うべきだと思います。奥さんが手を出しすぎるのも、あまり良くないと思います。
お子さんもいらっしゃってその状況であれば、私なら就職を促します。

みか
それで忙しいくらいなら外に仕事しに行って稼いでくるわ!って言いたいですね💦
やってあげてる限り変わらない気がします…。
いつまでにいくら稼げるようになって欲しい、じゃないと子供の教育費が貯められない、無理なら経理は自分でやってね、私働きに出るから!って感じでしょうか😭
-
ポン
私自身、教員免許を持っているので、教育現場に戻ることも出来るのですが…
旦那が一緒に仕事を手伝って欲しいと。
子どもの教育費の話、してみます!
回答いただきありがとうございます😭- 2月18日

ポン
ほんと、おっしゃる通りです。
旦那は15年前まで会社を幾つか経営しており、従業員も沢山いて事業も成功していたようです。
その頃から「会長!会長!」と自分は何もせずゴルフ、接待三昧で過ごし、会社のことは従業員に任せっぱなし。
現在は全く別の事業で
従業員も雇わず、夫婦2人で働いています。
「誰かの元で働くのが嫌なだけ」その通りだと思います🥲
私がうるさく口出ししたりするのも良くないんですね。
夫婦できちんと話し合ってみます。
回答いただきありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
成功の実績があるんですね✨成功していれば、ゴルフ三昧でもいいと思います。信頼出来る従業員さんを持つことこそ、経営者の腕の見せどころでもあると思います。その実績もありなんとかなる!とお思いなのかもしれませんが、15年前とは情勢も大きく変わっています。
お子さんの幸せを第一に、いい方向に話がまとまりますように!
ポン
15年前の社長気分のままではいけないですよね〜
子どもの幸せを1番に考えて話し合ってみます!
ありがとうございました!!✨