
注射や検診に行く際、皆さんは1人で行くことが多いでしょうか。私は子供を連れて1人で行っていますが、義妹は毎回義母を連れて行きます。特に病気があるわけではないのに、義母の休みに合わせて病院に行くことに疑問を感じています。皆さんはどうされていますか。
1人目、注射や検診などについて
1人目の時に注射や検診、具合が悪くなった時の病院
基本1人で行かないですか?😂
うちは旦那は平日休みじゃないですし
旦那休ませてまで検診とか行きたいと思ってないので
1人で予約とって1人で子供連れて行くんですが
義妹が必ず義母を連れて行きます。
特定の病気がある訳じゃないのに
義妹の住まいの近くの病院ではなく
わざわざ義実家近くの病院に行きます。
検診や注射も義母の休みの日に毎回行っています。
2人目で上の子見てて欲しいとかなら分かりますが
1人目でそれ大丈夫?って思っちゃうんですが
みなさんはどうでしたか?
ちなみに最初慣れてないからとかで
一緒に行くのはわかるんですが
もう子供も一歳、いつまで義母と一緒に行くのかなって😂
- えるさちゃん🍊(3歳1ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
1人でも行ってましたが、母や旦那がいれば一緒に行くこともありましたよー!
何か書いたりする時とか見ててもらうとか、待ち時間が単に長いから相手してもらいたいとか、話ちゃんと聞きたいからとか💡

御園彰子
私も1人で行ったことしかないですが、母親も娘もお互いに都合つくなら、別にいいかなって思います。
おばあちゃんがきちんと面倒見てくれるなら、ですが。
おばあちゃんとママと一緒にいて、2人で喋ってて子ども放置とかだと意味ないですが😅
逆に2人目妊娠してから初めておばあちゃんに付き添いしてもらうより、普段から一緒だとおばあちゃんも子どもも慣れてていいかもと思います。
-
えるさちゃん🍊
検診の日がたまたま休みだから行こうではなくて、休みの日に義母休みだよね?行くよみたいな感じですが😂
- 2月18日
えるさちゃん🍊
たまたま検診の日が休みだから一緒に行こうではなく、義母の休みの日に休みだよね?行くよみたいな感じです😂