
体重を増やしたいが、食欲はあるのに体重が減ってしまうことに悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
嫌な思いにさせてしまったらすみません…
太りたいのですがどうしたら良いでしょうか?
太りたくて悩むなんて、私も今まで考えられませんでしたが💦
2人目の産後からもうすぐ2年経ちます。
どんどん体重が落ちていきます。
何にもしてません。
食欲はありご飯の量も産前と変わらないと思います。夜中にポテチ1袋食べたり気にせず食べたいものを食べてます。
運動はしなきゃと思いつつ全くできていません。
BMI16です。
腰回りのお肉はまだ残ってますが、上半身はガリガリで気持ち悪いです😭(もちろん胸なんて真っ平😭)
産後、ずっとなんとなく体調悪いなーと思っていろいろ試してましたが、何をしても特に変わらず。ある時大学の同窓会に行った旦那に「みんな変わらないのにママリは…」みたいなことを言われ(旦那とは大学での知り合いです)、大学生の頃と今の違いを考えると、結婚とか出産とか以前にもしかして身体自体の問題もあるのでは?と思い、体重を増やしたいと思うようになりました。
でも元々男性と同じ量を食べれたり、食べる量は多いと思うので、これ以上どうすればと思い相談させてください。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
とりあえず病院に行ってみてはどうでしょうか?
そこで問題なければ、筋トレして筋肉増やすとかかなぁと思います!

はじめてのママリ🔰
私も一時期すごく体重を増やしたくて悩んでたのでお気持ちわかります!
こればっかりはもう体質なのかもです😭私も増やしたくて色々食べてた時期がありますが全く体重増えず…
ちなみに妊娠前は増えてた感じですかね🤔

はじめてのママリ🔰
なるべく早く病院で診てもらった方が良いと思います。
特に何も努力していないのに痩せていくというのは、病気が隠れていることのサインかもしれません。
実際にそういう理由で受診したら病気が見つかった、という人も身近にいます。
受診して何も無ければ良いですが、何かあったら大変ですから。

はじめてのママリ🔰
その生活で痩せてくなら原因があるかもしれないので一度病院で相談してみた方が良さそうです。
結構食べてるのに痩せてくのも体調悪いのも心配です。
友達が胃下垂であまり太らないタイプでご飯よく食べる子だったのですが、おそらく栄養不足の面で病院からはこまめに何かしら食べる様にと言われてました。
沢山食べても吸収率の問題なのか栄養面で不足するみたいです。

はじめてのママリ🔰
熱っぽいとか手足のふるえなどの症状はありませんか?
友人がバセドウ病になったとき食べても食べても痩せてました💦

はじめてのママリ
痩せるより、太ることのほうが難しいと言われています。
そして暴飲暴食で太るのはよくないのでおすすめしません😅
とりあえず一度、病院で検査されたほうが安心だと思います💦
あとはごはんの量を増やしてみたり、お肉をもっと食べるようにしたり…ですかね。
コメント