※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミチ
ココロ・悩み

HSPの女性が、他のHSPママの悩みを知りたいと考えています。最近、息子の友達がバレンタインチョコを持ってきた際の自分の行動に悩んでおり、他の人も同様の経験があるか尋ねています。

HSPです。
客観的にみたら些細な事でも悶々と1人反省会ばかりです( ̄▽ ̄;)
同じようにHSPママさんいますか?

一番最近モヤモヤ悩んだこと教えてください!
同じHSP気質な方がどんな事で日々モヤモヤしているのか知りたいです(^_^;)

ちなみに私は数日前の事です。
息子の女の子のお友達がバレンタインチョコレートを持って我が家に訪ねてきました。(多分仲良い男の子に配ってまわっているようでした)
夜間だったのでママさんが近くで見守りでついてきていて、私も息子から少し離れた所で見守って、ドア入る前に、「ありがとうねー(^_^)」と私からもその子にひと声かけたのですが…
ふと思えば別に家の前だし私は引っ込んでた方が良かったな…何より私がいちいち「ありがとうね」なんて言葉おかしかったな~(;´д`)
と後から悶々と込み上げてきた。
その場ではママさんがいた手前、子供同士の事とはいえ全く無視というのも…と思っての声がけのつもりでしたが、もう小学生でバレンタインの受け渡しに親が介入するもんじゃなかったなぁ…とモヤモヤ反省。

ほんとくだらない事ではありますが、こんな事で数日経った今でも悶々としてます笑

コメント

はじめてのママリ🔰

ありがとうの声掛けは間違えていないと思いますよ🙆‍♀️
わざわざ来てくれたんですもんね、しかもお子さんはまだ小学生ですし😊

同じくHSPの私は最近あった上の子の面談の際に、先生Aが私に話しかけてくださったタイミングと私が先生Bに話しかけるタイミングが被って、先生Aをスルーしてしまった事です🙂
正解に言えば、話しかけてくださった内容と姿は視界に入っていたので直ぐに先生Aにも反応したのですが、時既に遅しで。
「聞いてない」というシラけた先生Aの顔が視界に入っていたので申し訳なくてちょっと辛くなりました笑
長々とすみません🥲

こうやって書くと大した事ないと思えたりするのですが、ずっとモヤモヤしますよね💦

  • ミチ

    ミチ

    声がけ、大丈夫でしたかね…それならちょっと気持ちが救われます笑
    昼間に女の子1人で来てくれてたら息子1人で対応してもらってたハズなんですが、想定してとシチュエーションと違ったんで私の方がテンパってしまいました( ̄▽ ̄;)


    面談、先生2人…複数人になると色々タイミング図ったりと気を使うのでHSPにはツラいですね笑
    相手のちょっとした表情も察知してしまうのでそれはモヤりますね(^_^;)
    後々になって、「あの時もっとこういう対応した方が良かったかな…」とか悶々としそうですね笑

    私は近々子供の授業参観があってよそのママさん達と顔を合わせる事になるのですでに今から憂鬱になってます(^_^;)

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人付き合いで想定外のことが起きるとテンパりますよね、、HSPの特徴すぐテンパる🙂笑

    反省会の毎日です、、

    小学校になっても参観でママさんとの関わりに悩みますか?💦
    小学校はサラッとしていると聞いていたのですが…

    • 2月18日
  • ミチ

    ミチ

    小学校は、そういった行事の時に顔合わせる程度なので気がラクですよ!
    仲良く長話ししてたりするママさん方も見かけますが。
    まぁ私はそういうママ友居ないです笑
    一応知ってるママさん見かけたら挨拶して軽く話す時もありますが、正直それすら苦手…😰
    もうちょっと上手く世間話できたらよかったな…とかまた反省会始まるので😥
    出来るだけ気配消してコッソリ参観してサクっと帰ります😂
    幼稚園とか保育園は送迎あるので毎日誰かしらと会うのでしんどいですよね😵

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も挨拶と軽い世間話程度の方しかいません…🙂笑
    敬語で話すのかタメ口で話すのかの線引きが難しいですし、テンパって失言してしまうので私も苦手です…
    反省会もそうですが、イベントの後は若干頭痛くなるくらい疲れるんですよね、、
    どんだけ苦手なんだよって話ですが、なかなか難しいですね🥲笑

    やっと日々の送迎から開放されるのですが、下の子が最近生まれたのでその子も送迎しないといけないと思うと今から胃が痛いです🙂

    • 2月18日
  • ミチ

    ミチ

    分かりまくりです😩タメ口、敬語問題…。とりあえず相手に合わせてはいますが。
    疲れますよね…私は気疲れするとダルくなってきてすぐ昼寝ばかりしてしまうので旦那には怠けてばかりいると思われてます😅

    また数年間の送迎が控えてるんですね、長いですね…😂
    静かに休める時はリラックスしつつ頑張ってください💦

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だらけてなんていないですよね、、じゃあ旦那さん学校関係の出席代わって〜って感じですね🥲

    実は昨日幼稚園のイベントがありまして、お久しぶりのママさんから話しかけられて嬉しくてテンパって、キモい挙動&言動を発動させてしまいました…何度繰り返すの。私。
    で、落ち込んだのでママリに相談の投稿をしたら「そんな二言三言しか話さないような場面で逆にどうやって失言するんですか?笑」ってコメントがついてちょっと泣きました🥲😂

    お気遣いありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️
    いまだに心がザワザワしてますが笑、なるべく忘れてリラックスして過ごそうと思います!

    • 2月19日
  • ミチ

    ミチ

    決して1人ぼっちが良いわけでもなく…なんなら周りの楽しそうなママさん達を見てるとちょっと羨ましくもなったりするんで全く関わりたくないわけではなく…ただ、なぜか色々気にしてしまうんですよね。
    嫌な気になってないか、変に思われたかも、反応悪かった、微妙な空気だった、とか考えすぎてその結果疲れるし、それを行く前から考えて疲れる😰

    幼稚園行事お疲れ様です💦
    実際は確かにたいした会話したわけではなくても自分的に、焦っておかしな反応してしまったりした気がして後からモヤモヤするんですよね…何回もそのシーンを思い出してグルグル考えちゃいますね😭
    ママリで質問して共感してくれるようなコメントがもらえたら…と期待して投稿しますが
    厳しいコメントついたりするとそれもまたグサっときてしばらく落ち込みますよね…よくあります、わかります😂
    そんなのサクっと忘れましょう!!と言っても無理なのも分かるので…ザワつきが薄れてくまでの辛抱です!😂

    • 2月19日