※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ🔰
ココロ・悩み

習い事について悩んでいます。男の子3人がおり、スイミングを週一回させていますが、サッカーや野球の体験には嫌がります。毎日ゲームを楽しんでいますが、他の人から批判されて落ち込んでいます。このままで良いのでしょうか。

習い事について、相談させて下さい。

男の子3人います。

私も主人もコミュ障なのもあり
私の兄が小学生の頃サッカーをずっと
していて、親同士の人間関係の大変さを
見てきたのもあり
現在は、全く親同士の付き合いがない
スイミングを週一回させています。

それでも体力が有り余っている為
サッカーや野球の体験行く?って聞くと
嫌と言われます。

スイミング以外は大好きなゲームを
3人で時間を決めてしています。

毎日楽しそうだから良いかと思うのですが、先日ある人に、毎日ゲームばかりで
一番最悪やん!自分はずっと空手をさせてきた、と言われ落ち込んでいます。

このままじゃだめでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ゲームは時間を決めてるのなら全然良くないですか?習い事を一つもやってない子もいますよね。
うちも男の子2人ですが、もしサッカーやりたいって言われても逆に私がまだ嫌がっちゃいます😅付き合いや試合の付き添いとか大変なので💦
スイミング、体操、ピアノをやらせて、今はスイミングしかやらせてないです😊あとはやるとしても英語くらいかなーって感じです!

はじめてのママリ🔰

その「ある人」は空手を頑張らせた自慢をしたかっただけだと思うので気にしなくて良いと思いますよ😅

ママリ

うちも習い事何個かしてますが、毎日ゲームしてますよ✨
ゲームするために学校の準備も習い事の宿題もサクサク進めますし毎日ゲームの何が最悪なのかわかりません😣

やりたくない習い事させられるほうが最悪じゃないですか?💦
本人がやりたい習い事出来たら始めるくらいでいいと思います😊
なにかさせてみたいならきっかけ作りに体験行ってもいいかもですが、無理矢理やる必要はないと思うし、今のままでもなんの問題もないと思います☺️