※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

授乳時間が混合の場合、次の授乳時間はどう設定すれば良いでしょうか。

混合で飲むのに時間がかかる場合次の授乳時間ってどうしてますか?


例えば21時半すぎに授乳時間だとすると30〜40分かけて母乳飲んで22時半にミルク40ml飲んだ場合、次は21時半から3時間後にしますか?それとも22時半から3時間後にしますか?

コメント

まい

ミルク飲み終わってから3時間で良いと思います。
でも授乳ダラダラしちゃうと赤ちゃんもメリハリがつかず一日のトータル量が減りますし、胃も休まらないので母乳20分で切り上げ+ミルク10分くらいで30分以内に収めると良いです!

  • みい

    みい

    ありがとうございます!母乳は片乳10分ずつですかね?

    • 2月18日
  • みい

    みい

    あと産後7日目に今日でなり、完母目指してるのですがその場合も片乳10分でいいでしょうか?

    • 2月18日
  • まい

    まい

    10分ずつです!
    完母目指すなら尚更母乳回数増やしていかないといけないので、ダラダラ飲みは良くないです💦
    一回の授乳時間にかける時間よりも、1日にあげる母乳回数の多さが大事です。

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

ミルク間が3時間です!
22時半にミルクなら次のミルクは1時半ですね!

  • みい

    みい

    ありがとうございます

    • 2月18日
  • みい

    みい

    ミルクの前に3時間経っても起きなかったら起こして母乳飲ませてもいいのでしょうか?

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1時半になっても起きなかったら起こしてあげます!

    • 2月18日