※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲むのに時間がかかり、サイズをMに変えたら飲み方が変わりました。Sサイズに戻すべきでしょうか。

来週月曜日で生後2ヶ月になるベビーです。
ミルク100ml飲むのに28分以上かかり、疲れるのか量も100ml飲まず、結局3時間空かずに欲しがることがあります。そのため昨日から哺乳瓶の乳首をSからMに変えました。そうしたら今度はダラダラしながら溺れるかのように飲んでいます😭
またSサイズに戻した方がいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

むせたりがあればSに戻した方がいいかと思います💦

  • ママリ

    ママリ

    むせるのでSサイズに戻します💦

    • 6月21日
ままり

哺乳瓶の種類にもよるかもしれませんが、Mサイズだと3、4カ月〜かもしれませんね。
飲む時の姿勢や、ベロの上にしっかり奥まで入っていないとかも関係あるみたいですがいかがでしょうか?
哺乳瓶の種類を色々試してみるのもいいかもしれません😊
うちはスリムタイプから広口に変えたら早く飲めたとかありました😊

  • ママリ

    ママリ

    姿勢見直してみます!
    哺乳瓶の種類によっても違うんですね!

    • 6月21日