
祖父の告別式に子どもを連れて行くか、義母に預けるか悩んでいます。自分がしっかりお別れできないのも不安です。皆さんはどうされますか。
大好きな祖父が亡くなりました。
1歳0ヶ月と生後1ヶ月の娘がおり、通夜は夜の為上の子だけ連れて行き下の子は義母に預け告別式は下の子も連れていくつもりでした。
ですが義母に、告別式は火葬場への移動もあるしミルクの時間やらオムツやらぐずったりしても大変だしなにしろ私がずっと抱っこになるので(旦那は上の子担当)そのたび席を外したりしないといけなくなるからバタバタしてちゃんとお別れできないと思うし預かるよと言われ、告別式も連れて行かず義母に預かってもらうか迷っています、、
最後に祖父に会わせたい気持ちはありますが、自分がしっかりお別れできないのも嫌です。
ちなみに亡くなる前日に生まれてから初めて会いに行きました。
みなさんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 1歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私なら下の子は預けます。
下の子は覚えてないですが、
自分はしっかり覚えてるので、
しっかりお別れしたいです。
ただ実際は遠方だったこともあり行けませんでした。
預けられる人がいて、
行ける距離なら絶対行ってました。

ママリ
生後1ヶ月だと昼夜あまり関係ない気がするのでお通夜に下の子を連れて行って告別式は預けるのが良いかな?と思ったのですが、どうでしょうか🤔?

はじめてのママリ🔰
先月7ヶ月の息子を連れて通夜、告別式火葬場なしで参加しました。
私なら下の子は預けて、上の子のみ通夜告別式に連れて行きます。
寒いし小さい子がいるということで、火葬場は遠慮させていただきます🙇♀️

ままり
もっと大きい息子ですが、義祖父の通夜告別式に行きました。
正直な感想として、預けられるなら預ける方が絶対良いです。
私は自分の身内の時は旦那に留守番してもらって私だけで行こうと思ってます。
上の子もお留守番でいい気がします。旦那さんがみるとのことですが、歩く時期なら大変です💦
コメント