
妊娠中に喉のつかえ感を感じており、ホルモンバランスの影響か気になっています。同じ経験をした方はいますか?治った時期について教えてください。
妊娠中の、喉のつかえ感?について。
先ほど娘を寝かしつけていたら、一緒に寝てしまっていました。その時に、何かを間違って飲み込んでしまう夢を見て起きました。
そこから、喉に何かつかえてる感じというか…唾液を飲み込むと、胸の間あたりがジワッと圧迫される感じというか、そういう症状が出始めました。
調べたら、喉づわりとか、ホルモンバランスの乱れによるもの…とかありましたが、そういう類なのでしょうか?
ちなみにつわりで嘔吐とかはしてないので、逆流性食道炎の可能性は低いのかなと思っているのですが…
同じ経験した方いますか?
また、どのくらいで治りましたか?
- ママリ(妊娠20週目, 2歳8ヶ月)

とんとん🐣
妊娠中にかかわらず、ストレス溜まるとそういう症状でます😢
半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)という漢方が効きますが、妊娠中に服用していいかはご相談ください。

ままり
ストレスかもしれないです。
私も、私の友人も妊娠中ではないですが、喉につかえた感じになって食べ物も飲み込みづらくなったので、胃カメラで見てもらいましたが何も異常は無かったです💦
とはいえ、確実にそうとも限らないので、お医者さんに相談されると良いと思います。
症状が無くなるまで1〜2ヶ月かかりましたが、気にしなくなった頃に気がつけば消えていた感じです😊

はじめてのママリ🔰
妊娠中ではないですが、ストレスで同じようになった事があります。
ヒステリー球と言われました。
妊娠中もなりました💦
他の方も仰ってるように半夏厚朴湯という漢方がいいですが、妊娠中に飲んでいいかはわからないので、症状続くようであればお医者さんに相談されてみてください。

ママリ
みなさんコメントありがとうございます!
ストレスでなるんですね😂
今週健診なので相談してみます🙇♀️
ありがとうございました!
コメント