
3歳の男の子が寝かしつけ中に何度もオムツを替えてほしいと訴え、イライラしてしまうことについて相談があります。どう対応すればよいでしょうか。
寝かしつけ中に何度も「オムツを替えて」と言う子どもについて相談させてください。
3歳の男の子なのですが、寝る前にトイレで排尿させてから夜用オムツを履いて布団に入ります。
なかなかすぐに寝ないので寝かしつけには1時間以上かかるのですが、「おしっこ出た!オムツ替えて」と何度も言います。
毎回、出てるか出てないか分からない程でオムツもほぼ濡れてませんが(ほんの少し出てる時もある)、布団に入ってから寝付くまでの間に3.4回はオムツを替えなくてはいけないことにものすごくイライラして発狂しそうです。
さっき変えたとこだからもう少し後で変えるね!と答えても嫌だ!今かえて!おしっこちょっとだけ出たの!としつこく大声で叫ぶので結局すぐにかえてますがどうすれば良いのでしょうか?
どう対応したらいいかも分からずイライラして怒鳴ったりもしてしまいすごくしんどいです。
- はじめてのママリ
コメント

きなこ
いっそ寝かしつけに時間かかることを変えた方がいいのかもなれないですよね😔保育園でお昼寝してくるとかですか?

はじめてのママリ🔰
ただ寝たくないから何かと理由つけて寝ないように仕向けてるんでしょうねぇ。
うちの息子も寝るの嫌がって絵本を何回も読ませようとしてくるんですが、あんまりしつこくわーわー言う時は「夜に大声で騒いでると鬼さん来るよ!」と脅してしまってます🙈
これがいちばん効果あります。。
-
はじめてのママリ
そうですよね😭
お昼寝しすぎて寝れない→退屈で寝たくないってなっておしっこを無理やりしちゃってるのかもしれないです🥲
鬼さんやってみます!!
コメントいただき、なんでオムツを何回も替えさせようとするのか、おしっこしてしまうのかを子どもの目線に立って冷静に考えることができました😣
ありがとうございます🙇♀️- 2月17日

みるく
寝れないからでしょうね🥺
うち、寝ない子だれだという本は
3人とも効果ありでした。
夜は寝ないとダメだという概念を
植え付けちゃいましょう!
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
なるほどです😭
現在、下の子の育休中で上の子は保育園行かせてるのでお昼寝がありそこで1時間半寝ちゃってるみたいです🥲
小規模子ども園なので0歳児〜3歳児が1クラスのため早く起こすことはできないと言われてしまい、できる限り早く布団に連れてってたり、保育園終わりに公園行ったり色々工夫してもダメでほんとに困ってます💦