※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろう
お金・保険

①コープ共済の保険が帝王切開費用も適用されるか ②高額療養費制度と限度額適用認定証の違い ③傷病手当金の受給と他の給付金の関係 ④入院中の手続きについて知りたい


こんにちは(*'ω' *)妊娠28週の22歳初産婦です。
切迫早産の為2日前から入院しています。
30週までは入院とお医者さんに言われています。
いくつか皆さんに教えていただきたいことがあります。

①私はコープ共済のL2000円のプランに加入しており
自分なりに調べてみて切迫早産でも保険適用されることが
わかりました。ただこのまま出産が早まってしまい
帝王切開になった場合、切迫早産で入院した日+
帝王切開の手術費用も適用されますでしょうか?

②高額療養費制度と限度額適用認定証は
別のものなんでしょうか?

③今仕事をお休みしてるのですが傷病手当金も
もらえるのでしょうか?また傷病手当金を貰ってしまったら
他のものが受けられないなどあるんでしょうか?

④入院中にやっておいた方が良い手続きなどあるんでしょうか?

問い合わせたいのですが大部屋&
トイレ以外安静にしてなきゃいけない為
なかなかできません。
ご存知の方がいらっしゃったら
全部の質問でなくて結構なので
教えていただきたいですm(_ _)m

コメント

deleted user

2番についてですが、
高額医療費制度は先に全額負担してあとから払い戻し
限度額認定証は先に提出することで支払い時は所得に応じて金額は異なってきますが、医療費が10万円(その月だけで)超えた場合は、上限額(プラス部屋代や食事代などの実費)だけの支払いとなります
(どちらも最終的な支払額は同じです)

他についてはわからなくてごめんなさい🙇

  • たろう

    たろう

    分かりやすい説明ありがとうございます!
    限度額認定証について詳しく調べてみようと
    思います。教えていただき助かりました☺️

    • 5月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    手続きは多分どちらも同じかなも思います
    (限度額認定証の手続きはしたことあるんですが、高額医療費の方はしたことないのでもしかしたら違うかもですが💦)

    限度額認定証は、加入されている保険(社保なら社会保険事務所や健保連、国保なら市区町村役場)へ届け出れば必要な書類を送ってくれます(^^)

    直接行けばその場で手続きできます
    (その際、保険証と印鑑が必要です
    身分証明書ももしかしたらいったかも?)

    • 5月16日
  • たろう

    たろう

    そうなんですね。健保連など遠いので
    旦那さんに頼んで書類を送ってもらおうと思います😳
    ご丁寧にありがとうございます☺️

    • 5月16日
CoCo

①私もコープ共済たすけあいに加入しています。
切迫早産でもちゃんと共済金おりました。
私の場合は1回目の入院で21日間の入院したのでコープからの診断書用紙を発送してもらい、退院の時に事務員さんに預け、主治医に記入してもらい、診断書受け取り(自費)発送から1週間では入金されました。

20日以内の入院ですと領収書のコピーのみで診断書無しでも大丈夫です。

2回目の入院は切迫早産+出産で現在手続きの最中です。
私も、切迫早産+出産の場合が分からなかったので問い合わせしてみました。

切迫早産はもちろん請求出来ます。
帝王切開と手術が分かっている場合だと、診断書が確実に必要になりますので、コープから診断書の用紙も請求出来ます。

私の場合は、切迫早産で5/1から入院してました。
それから、赤ちゃんの成長が悪い事が分かり、早めに出産しておっぱいとミルクで成長させると決まり、5/16(36w)で点滴ストップになり退院は無しで5/17(36w1d)で自然分娩で出産しました。

コープ共済での確認で、今回も私は診断書を主治医に記入して貰わないといけない様です。

37wより前での出産なので、早産です。
早産は異常分娩となる事。
それと、切迫早産で入院+分娩とその後の入院費は全てくっ付いて支払いだったので、入院日数が21日と切迫と出産がくっ付いているの事。
自然分娩ですが、主治医が記入した診断書の内容によって共済金がプラスになる場合がある事。

と説明されました。

なので診断書を主治医に書いて貰います。

②高額医療と限度額認定証について。
私も高額医療はやった事無いので分かりませんが、限度額認定証は1回目も2回目も病院に提出しました。

1回目は3・4月と月を跨いだ入院でしたので、私の場合は医療費上限¥35400でしたので、3月¥35400、4月¥35400とかかりました。
医療費上限は収入や年収によって金額が変わります。
その他は、部屋代、食事代、衛生費などの限度額では対応していない金額がそれにプラスされたのが入院費になりました。

1回目の入院は約9万円入院費がかかりました。
2回目は5月中でしたので、約4万5千円位で済んでました。

なので、限度額認定証は病院へ支払う金額を減らす事が出来るので手続きしておいた方が良いです!

④入院中に手続き。
私は急な入院だったので、母にお願いして限度額認定証の手続きをお願いしました。
後はコープ共済へ電話して共済金の請求の為の用紙の請求。
出産育児金での入院費支払いの手続きは退院が出来ない事が分かった時に手続きしました。

長々とすいませんでした( ˙-˙ )

  • たろう

    たろう

    たくさん回答していただき
    ありがとうございます(*'ω' *)
    とても参考になりました。
    限度額認定証は旦那に頼んで最近届いたので提出しました^^
    やはり月を跨いだら支払うお金が多くなるんですね…月を跨がなければいいんですが(^_^;)
    入院中にコープ共済に共済金請求の為の用紙、取り寄せようと思います!
    共済金も切迫早産+出産でも共済金がおりるんですね!
    急な入院だったのでお恥ずかしながら
    入院費のことで心配で
    あまり眠れませんでしたがお2人の回答で
    すこし安心しました(*'ω' *)
    本当にありがとうございます!

    • 5月27日