※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひま
ココロ・悩み

夫の不機嫌が続くことに悩んでおり、特に子供に危害を加えることが心配です。不機嫌の対処法や改善策について知りたいです。

不機嫌になるとめんどくさい夫がいます。
話しかけても無視するか話を聞く姿勢を整えても眠い、疲れた、お腹すいた、と。かと言って放置してても話を聞くまで何日でも何週間でもずっと黙っているだけなので精神的にも疲れます。
何が1番怖いかって子供が怒ったら足をどんどんして歩くのと同じく手に持ったものを投げて置きます。ライター、自身のバック、椅子、携帯、など。その結果投げたものが娘に当たる、上手くいかないと娘を抓る、叩く、布団やソファに投げる。これが一番怖いです。
付き合ってからずっとこの不機嫌が怖く、機嫌とりをずっとしています。私はいつまでこの機嫌とりをしなければならないの?ずっとこの不機嫌になるとめんどくさい夫と一緒に居なくてはならないの?と今後も怖いです。
不機嫌になった時の対処法はどうしたらいいですか?また、不機嫌になるとめんどくさいのはどうしたら治りますか?

コメント

はじめてのママリ

残念ですが治らないと思います。
フキハラ+もの投げたり娘さんに手が出るならDVです。

ご実家など頼れるところはありませんか?
ひまさんと娘さんの身の安全が最優先なので、出来るだけ早く距離をとる準備をした方がいいのでは?と、客観的に見た印象です😅

はじめてのママリ🔰

ごめんなさい、不機嫌になるとめんどくさくなるのは、治らないと思います。


私の理解力がないのでお聞きしたいのですが、
旦那さんは娘さんのこと抓ったり、叩いたり、ソファに投げたりしているんですか?
していたらそれって虐待ですよね?
今していない状況なら、今後してくるかもしれないから怖いと言うことでしょうか、、?💦
お子さんがそんなことされているのになぜ離れないのか疑問です、、。

ママリ

すみません、大した案は思いつかないですが、別居とかはできなさそうですか?
唐突な発言だったらすみません
ただ、他者の性格を変えるのは数年から長いと何十年、一生治らない人もいます
相手も自分の行動が悪い事だとちゃんと認識できていないと、そもそも治そうとしないでしょうし…
恐らく、威圧すれば家族が言うことを聞くと誤認されているんでしょうね
こちらが下手に出てる時はまだ良いですが、子供の事やこちらが譲れないことが出て言い争いになった場合、頭に血が登って取り返しがつかない事に発展する可能性も無いとは言えないかな?と感じました
別居が難しい場合は、子供や自分を守る意味でずっと下手に出続けなければならないかな?と思います💦
籍入れたまま別居できれば、母子共に穏やかに過ごせるんですけどね
まぁ、そんな簡単じゃ無いですよね🥲
でも、そういう感情的で弱い者に威圧的に出て自分の思い通りにしようとする人とは長く続ける前にメンタルがくると思います💭