
赤ちゃんがうつ伏せで寝ることが心配です。どう対処すれば良いでしょうか。自力で戻れず、泣いたら気づきます。
うつ伏せ 夜心配
先ほど、う、う という声が聞こえたので見てみたら赤ちゃんが小さな移動式のベビーベッドの上でうつ伏せになってました!
昨日初めてメリーの下でうつ伏せになってましたがそれからならないのでまだ先かなと思ってたので驚きました!
これって夜寝る時うつ伏せになるのが心配なのですがどうしたら良いのでしょうか💦
ベビーセンサーはありますが、うつ伏せを知らせるものじゃないです
うつ伏せになっても自力で元に戻れません💦
皆さん気にしてましたか?それとも赤ちゃんが泣くので気がつくのでしょうか?
寝る場所は私の寝室のベッドの真横ではあるので
泣いたら気がついて起きます
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)

はじめてのママリ
うつ伏せ寝防止のベルトや枕があるので、それ使います😊
赤ちゃんは泣く時と泣かない時があるし、うつ伏せ寝だと深く寝るから泣かずに、脳の機能も未熟で自分が息してないことに気が付かないまま、10分経過したら死にます😰
泣かないので、親も寝てたら気がつきません😰
乳幼児突然死症候群の1番の原因はうつ伏せ寝です😱
とりあえず、バスタオルをぐるぐる巻いて、赤ちゃんの両サイドに置く!

はるまき
うつ伏せになってる所を見るとほんとに焦りますよね😖💦
私の場合は、いつも右方向に寝返りするので右側に丸めたバスタオルを寝返りしないように置いていました!

きゅー
すぐに対処出来るものは、タオルかペットボトルで体を挟むように固定する、とかですかね、、
不安ですよね😭
-
はるまき
挟むとなおよきですよね!🙆♀️私の友達が寝返りしないように固定する専用のクッションを子供に試したらしいのですが嫌がって怒ってたみたいです笑使ってみないとわからないですよね💦
- 2月17日
-
きゅー
提案しておいてあれなんですが、うちもドカ怒りで諦めてうつ伏せで寝かせてました😂
苦しい!が分かって声が出せるなら大したもんだわと思うことにしました- 2月17日
-
はるまき
ウケるwww心配だけど案外大丈夫ですよねꉂ🤣𐤔
- 2月17日
コメント