
卵黄を10g以上食べられず、卵白に進むべきか悩んでいます。栄養バランスも気になります。アドバイスをいただけますか。
卵黄(20分固茹で)10gから進みません😭
少食な子で、卵黄+豆乳+バナナを混ぜたバナナプリンは、なんとか食べてくれるのですが、1回の食事ではどうしても10gが限界みたいです。調子が良くて10gです。7gくらいでギブアップが多いです。
使っている卵の卵黄1個分が15〜17gほどだったので、それでも約半分は食べれたことになるんですかね…🤔💭
卵白に進んでいいのか、悩んでいます。
卵黄バナナプリンをあげるときは、それ単品のみになってしまうので栄養バランスも気になります💦
卵黄チェックをどこまでやるべきか、卵黄の食べさせ方など、どんなことでもアドバイスいただきたいです🙇♂️
- ママリ(生後7ヶ月)

きゅー
私は量を増やしていって1週間食べれたらオッケーにして、卵白に進めました!
グラムで見てると全然食べれてない…って焦ってしまって😭
今はトマトリゾットに卵まぜたり、オムライス風にしたりして食べてもらってます✨

はじめてのママリ🔰
離乳食完了の1歳半くらいまでに食べていい卵の量って1/3〜1/2なので、私は1/3クリアしたら卵白に移行してました!
卵白も1/3くりあしたら全卵薄焼き卵にステップアップ。
そこから日々ちょこちょこ食べさせてたのでいまはもう1/2全卵食べてます!
コメント