

✩sea✩
息子いますが、半々くらいですかね!
うちの旦那は、友達から下の名前で呼ばれることが多いです!

はじめてのママリ🔰
自分が中高のときを考えてみたら…ほとんど名字の呼び捨てですね😂
男子同士、男女間は大体が名字呼び捨てで、名字によってはちょっとしたあだ名になったりしまずが(山田→山ちゃん、望月→もっちー)、下の名前で呼んでるのはほとんど記憶にないです🤔
双子や親戚で同じ名字の子が下の名前で呼ばれてたかなって感じです!

ママリン
うちもまだ小さいから名前呼びでこれからどうなるかわからないですが、自分の時振り返ったら、男女問わず親しい友達は名前と名字半々。普通にクラスメイトぐらいだと名字呼びが多かったなと🤔
私は名字が被らないので、自分で下の名前呼びしてって言うまでは名字か名字のあだ名メインでした。
男子でも目立つ子とか珍しい名前の子は下の名前呼び多かったです。
本人のキャラ次第な気がします。後は名字と名前どっちが呼びやすいか、被らないかとかで変わりそうです。
コメント