妊娠・出産 妊娠しやすい時期は生理開始日から数えて二週間後でしょうか、それとも次の生理の二週間前でしょうか。生理周期が28日から25日に短くなった場合、どちらを基準にすれば良いでしょうか。 無知なので教えて頂きたいのですが、 妊娠しやすいのは 生理が来た日から数えて二週間後なのか、 次の生理が来る二週間前なのか、どちらでしょうか? 生理周期が前は28日くらいでしたが 産後短くなり、今回25日で来ました。 その場合生理が始まった日から数えるのか 次の生理から数えるのかどちらが良いんでしょうか? 最終更新:2月17日 お気に入り 産後 生理周期 妊娠しやすい ママリ(2歳10ヶ月) コメント ピクリン 次の生理予定日の2週間前が排卵予定日になります💡 排卵日から生理開始までが2週間です。 生理開始日なら数えると、生理周期によって異なります。 妊活アプリで見てみるといいと思いますよ☺️ 2月17日 ママリ そうなんですね! 前は28日周期だったからとてもわかりやすかったんですが 早く来るようになってわからず😭 アプリがあるんですね!! ありがとうございます! 2月17日 ピクリン ルナルナやラルーン等のアプリで、排卵予定日や妊娠しやすい日の予測がわかると思いますよ💡 2月17日 おすすめのママリまとめ 産後・実母・考えに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 予定日・生理周期に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産後・二人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 排卵・生理周期に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産後・いつまで・痛みに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
そうなんですね!
前は28日周期だったからとてもわかりやすかったんですが
早く来るようになってわからず😭
アプリがあるんですね!!
ありがとうございます!
ピクリン
ルナルナやラルーン等のアプリで、排卵予定日や妊娠しやすい日の予測がわかると思いますよ💡