※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かぴばら
ココロ・悩み

出産後の孤独感について相談したいです。ママ友ができず、周囲との交流が少ないことに悩んでいます。皆さんも同じような孤独を感じることはありますか。

孤独を感じます

私が出産した産院では、産後5ヶ月まで通えるベビーマッサージの教室がありました。
そこで仲良くなって、他のイベントに一緒に参加するママ友ができる場合が多いようです。

うちは4月生まれですが、周りの4月生まれは1歳前に復職する人が多いので、全く集まらずに終わりました。
5〜7月生まれは仲が良く、お花見したりランチに行ったり羨ましいです。

他のイベントや施設で顔見知りのママと会った時には自分から話しかけることもできるし、顔見知りのママから話しかけられる時もあります。
でもそれ以外で集まろうみたいな流れになったことないし、孤独を感じます。

仕事が秋からなので、あと数ヶ月後には保育園です。
保育園が始まれば孤独を感じないで済むんだろうなあと思います。

旦那にポロッと話したところ、「人付き合いが下手なんだからそのままで良くない?無理して付き合うことないよ」と慰めなのかバカにしてるのかよく分からないことを言われました😭笑

みなさんも孤独を感じることはありますか。

コメント

こた

子どもが1歳過ぎるくらいまでは支援センターとかに行きつつもプライペートで遊べるような特別仲良しなママさんには出会えず、寂しく思った時期もありました。
その後は子どもの習い事や子育てサークルに参加するなどして割と活発に動いていたら顔見知りのママさんが増えてきて連絡取り合ったりするようになって情報交換したり遊んだりできるようになりました😊
低年齢だと外に出る機会が限られたりするので一時的なものかな~と思います。保育園など通うようになれば他のママさんとも知り合う機会が増えるのではないでしょうか☺️