
4歳の子どもが癇癪を起こしやすく、長時間不機嫌になることに悩んでいます。どう接すれば良いでしょうか。
4歳ですが、癇癪持ちで、些細なことで大騒ぎ大泣きします。
服が汚れたとか、お箸が転がったとか、とにかくしょうもない理由です。
1つ気に入らないことがあると、その後のすべてが嫌になるようで、1時間も2時間もずっと不機嫌が続きます。
優しく言っても、叱っても止まらず、うるさいし、イライラします。何か言うとヒートアップするので、最近はなるべく反応しないように無視しています。
少し落ち着いて、ママ〜とやってきたら、こうしたらいいだけだよ泣かないよと話してますが、毎回同じようなことで大泣きの繰り返しです。
4歳って、こんなに幼稚なものでしょうか、、?
何か特性を持っているのか、、
癇癪以外は至って普通の成長ペースで、発達を指摘されたことはありません。
また、同じような状況の方いらっしゃいましたら、お子さんにどう接したら落ち着くなどアドバイスいただきたいです。
- ところかまわず(生後2ヶ月, 4歳1ヶ月)

はじめてのママリ
うちは3歳頃全く同じでした😑
何言っても機嫌治らなくて、幼稚園の先生達も困ってました🥲
その時期が過ぎるのを待つしか無かったです😰
アドバイス出来なくてすみません🙇♀️
コメント