
コメント

ママリ🔰
未就学児でしたら2割負担なので大人より少し安いと思います🤔

めいめい
そうです!
戻ってきて市役所に申請してお金が返ってきます😉

はじめてのママリ🔰
普通の保険適用の自己負担が発生しますが、うちの自治体は領収書と申請書を提出したら、県の助成分の差額が返ってきます!

ほうじ茶クラシックティーラテ
ありがとうございます😊✨
ママリ🔰
未就学児でしたら2割負担なので大人より少し安いと思います🤔
めいめい
そうです!
戻ってきて市役所に申請してお金が返ってきます😉
はじめてのママリ🔰
普通の保険適用の自己負担が発生しますが、うちの自治体は領収書と申請書を提出したら、県の助成分の差額が返ってきます!
ほうじ茶クラシックティーラテ
ありがとうございます😊✨
「医療費」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ🔰
その場で2割は支払いしますが領収書を役所で手続きすれば返金あると思います!