※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義父が女児のお風呂を任せられるか心配です。洗い方を知らないのではないかと思います。どう伝えれば良いでしょうか。

男児しか育てたことない義父70代に女児のお風呂任せられますか?
夕方預けると義母が「ジィジが風呂入れたから!」と得意そうに話してくれるのですが…
そこまではお願いしてないけど多分善意…
どうしてもどうしても…ちゃんと洗えてるのかなって心配になっちゃうんです…
育てたことない性別のお股とか髪とかの洗い方をあの年代の男性が知ってるとは思えなくて…
どう…伝えたらいいんだ…

コメント

まま

義、義父…
子供にパパ以外の男の人に見せるのはダメ!!!って教え続けます💧
70代はなんか怖いなぁ。。

はじめてのママリ🔰

義父ということもですが、70代っていうところも不安ですね💭

お風呂は家帰って入りますでいいんじゃないかなって思います🫠

ママリさんがいうと遠慮してるのかと勘違いされるなら旦那さんからいってもらったらいいと思います

お風呂の事故は、やっぱり怖いですし

はじめてのママリ

きちんと洗えていなくても、1日洗わなくたって大丈夫👍️
義父が喜んで孫のお世話をやってくれるのでしたら、ありがとうございますでいいと思います☺️
たくさん関わってもらって、たくさん可愛がってもらいましょうよ😉

はじめてのママリ🔰

任せられますー!
毎日のことじゃないし、ちゃんと洗えなくても気にしないです😂

はじめてのママリ🔰

同居なんです…
今私が妊婦で
子がイヤイヤ期でどうしても義父と入りたいと聞かなくて
こういう結果が続いていて…