
1歳1ヶ月の息子が唾を吐く行為をやめさせたいが、効果的な方法が知りたいです。どうしたら治りますか。
1歳1ヶ月の息子が最近急に口をぶーぶーして家中に唾を吐きまくっています。身近な人でそういう行為をする人はいないし、もちろん教えてもないです。
ダメは通じません。
歯が生えてくるタイミングで気持ち悪いのかなとも思ったのですが、他に噛めるようなものを渡してもすぐポイっとされてぶーぶー唾を吐きます。10分くらいして永遠に私が怒ってやっとやめてくれる感じです。
1歳に怒っても意味ないのは分かってますが、家中唾だらけなのでストレスしかありません。
どうやったら治りますか?😓
子供の唾を吐くのをどうにかしたいという質問なので、そんなに怒ると悪影響とかそういうコメントは不要です。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

ちゃーん
成長過程である自然なものなんですよね😌
唾がとんでストレスになる気持ちもわかります
うちは人に向かってしなければOKにしていました
ぶーぶーするならこっちでしてくれる?と言って場所を指定していました🤣

はじめてのママリ🔰
成長過程だと思うので気にしないのが1番かと·····
歯がゆいとかただ遊んでるとか理由は色々あると思いますが、怒ったり笑ったりすると楽しいのかなと思っちゃうと思うので無視です🤷♀️
-
はじめてのママリ🔰
床やおもちゃや絵本が涎まみれにならなければ私も気にしないのですが…
怒っても私が反応すると楽しそうにしてるのは結構あるのであまり大袈裟に反応しないようにしようと思います。- 2月18日

みさ
成長過程でよくあることなので自然とやらなくなりますよ!
-
はじめてのママリ🔰
自然とやらなくなるのを待つしかないんですね💦ありがとうございます。
- 2月18日

aya
うちも良くやってました😂
ブーッていう唇を振るわせる動きや音も楽しいみたいですね😌
チャイルドシートとかでもブーブーしてて目的地ついたら顔面涎まみれになってて笑いました🤣
-
はじめてのママリ🔰
このくらいの時期あるあるなんですね😅
息子はまだベビーカーとかではしないのですが、そのうちベビーカーでお散歩してて気付いたら顔面涎まみれとかありそうですね💦暫くタオル多めに持ち歩くようにします🥲ありがとうございます!- 2月18日
はじめてのママリ🔰
成長過程で仕方ないことなんですね🥲
ぶーぶーエリア作るのいいですね!思いつきませんでした!今日からぶーぶーエリア作ってぶーぶーしはじめたらそこに誘導するようにしてみます🙌ありがとうございます😭