
育児に不安を感じている母親が、体調不良の子どもたちと過ごすことに疲れを感じています。狭い部屋での育児や、子どもが望む動画を選ぶことにイライラしてしまうことを悩んでいます。
育児向いてない母親です、、
上の子(3歳)が土曜日から胃腸炎で
今日も保育園お休みしてました。
下の子6ヶ月もいるので
家に引きこもってずーっとみてるのが
なんかしんどくなるんです。
元気な時は、家にいると余計に疲れるので
2人を支援センターや遊び場に連れていきます。
ですが体調不良だと外に連れて行けないし
また、部屋が1LDKでリビングが狭いので
狭いからこんな気持ちになるのかな…と思います。
今日も、上の子はテレビ見たいというので
YouTube見させまくってます。
私は子供の見てるYouTubeは全然つまらないので
スマホを隣でいじってます。
横になってちょっと仮眠しようとすると
ダメ〜と言ってきます。笑
1番めんどくさいのが
違う動画が見たいと言って
これじゃない、変えてとリモコンを渡されることです。
まだ自分で操作できないから私がやってるのですが、数分するとこれじゃないって毎回言ってくるのでイライラして「最後まで見なさい」と怒ってしまいました。
まだ治ってないので、明日も
自宅で見る事になるんですが
今からすごく憂鬱です。本当育児向いて無さすぎますよね。
- M(生後5ヶ月, 3歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
いえ、しんどいですよ、体調不良の子供と家にずっと居るのって。
向いてる人はしんどくないと思いますか?皆しんどいんですよ。
でも頑張るしかないんです。
だから育児向いてないって逃げないで欲しいです

あいす
動画見て落ち着いているなら病気看病の中ではまだ楽な方ですね。
1番しんどいのは熱や嘔吐で苦しんでいて片時も離れられない時ですね。家事どころか下の子のお世話も出来なくて本当に辛いって思います😭
私は動画育児は自己嫌悪に陥る&可哀想に思うので、絵本やお絵かき、音楽聴いたりして過ごします。
そりゃゆっくり自分の時間過ごしたいですが…年に数回は仕方ないとその日はそういう日だと割り切ります😌
コメント