
iDeCoを停止したい専業主婦ですが、喪失理由が不明です。教育費を優先する場合の理由について教えてください。
iDeCoについてご存知の方教えてください🙇
専業主婦です。
iDeCoを2年ほど前から始めたのですが、最近家を建てようとしていたり車のリース契約をしたりと何かとお金の出が激しくて…家計の方がギリギリなので、iDeCoを一旦停止しようかなと思っており、資格喪失届を取り寄せました。
しかし、この場合の喪失理由がどれに当たるのか分かりません。
ネットでいろいろ調べたのですが、例えば「今は子供の教育費を優先したいから」と言う理由で停止する選択肢はあるようなのですが、じゃあその場合の喪失理由がどれ、と書いてあるものは見つけられず…
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです🙇💦
- もふち(生後2ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

toro
掛金を拠出し続けられない場合は、運用指図者となるため、で良さそうです。
掛金は拠出できないけど引き続きidecoで運用するよ、という感じかなーと
もふち
コメントありがとうございます!
運用指図者になるために資格喪失届を出さなければいけないのですが、喪失理由のところに運用指図者になるため、のような項目がなく😭💦
調べても調べても一向に出てこなくて😇制度として不親切すぎる…🫠
toro
そうなんですね💦電話して聞いてみたら良いかもです。
iDecoの不親切はあるあるです🥲
もふち
すみません、よく資料を見てみたら、私がみていた項目は喪失理由によって提出が必要な書類がある場合の項目でした!💦
次のページに運用指図者になるため、という選択肢がちゃんとありました😭
コメントしていただいてありがとうございました🙇
toro
いえいえー良かったです😊