※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

夫が家計の現実を理解せず、欲しいものを優先して困っています。教育費のために貯金が必要なのに、危機感がないようです。同じような状況の方はいらっしゃいますか。

家計簿で現実見せても、あれ買いたい、あれしたいばっかりの夫😇
無理なのどうして分かってくれないんだろう。

危機感ないし、子ども達の教育費のために貯金しなきゃと言っても「どうにかなる」とか「俺の人生一度きりなんだからやりたい事したい」とか言われて呆れています。

うちの夫もこうだよ!
という方いませんか?😭

コメント

ママリ

やりたいことをしたいなら離婚するよ。
ただ子供の金は出してね。義務だから。

自由を主張したいなら、義務を果たしてからにしてね。

と言って話を終えます。

もうそれで離婚になったら、それまでの男だなーって感じですね。

我が家はそれで夫が文句を言ってこなくなりました。
子育てが終わったら欲しがってる車の1台でも自由に買わせてあげたいです

(というのも言っています)

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます。

    子どもが巣立ってからにしたら?と私も何度も言ってるのですが、子どもみたいに今が良い!とうるさいです😇

    独身のうちでやっておけよと思います…

    • 4月22日
  • ママリ

    ママリ


    おおきい子供だなぁ

    と言って、笑い飛ばして無視ですかね😂
    ニコニコしながら流しまくって無視ですねぇ。腹の中は真っ黒ですが。

    • 4月22日