
排卵にズレがないのに生理が早まったことがある方はいらっしゃいますか。生理周期は安定しており、毎月排卵から13、14日で生理が来ますが、今回は11日で早まりました。排卵が確定しているのに早まることについてどう思いますか。
排卵にズレがないのに生理が早まったことある方いますか?
生理周期も安定してるので、毎月排卵から13.14日で生理がきます。
今回も、病院で卵胞チェックしてもらったので排卵にズレはありません。
ですが生理が11日できました。
前後10日くらいのズレはよくあるらしいですが、それは排卵がズレることがあるからという話ですよね💦
排卵が確定してるのに早まるのはどうなんでしょうか?😭
- はじめてのママリ🔰🔰(生後8ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

なべ
一般的に、生理周期が長いか短いかというのは、排卵までの長さの違いであり、排卵後は大体どんな人も14日前後で生理が来ると言われていますね。
ただ、黄体機能不全があると高温期を保てずに早めに生理が来てしまうことがあります。
黄体ホルモンの数値は異常ありませんでしたか?
ただ、人間の体なので、何が起こるか分かりません。
周期によってホルモンのバランスも変わってくるものでふ。
今回の周期はちょっとホルモンのバランスが悪かったのかもしれないですね😅
なんか無理されたり、頑張りすぎたことはありませんか?😣
はじめてのママリ🔰🔰
めちゃくちゃ心当たりあります😰
前回の生理前から体調不良が続いてて、大病ではないかと精神的に不安になり色々な検査をしました😱
そんな中、排卵は順調に来ましたが今回の生理が早まりました😱
かなりストレスを感じる期間でした...
そのせいもあるのかもしれませんね😭
黄体ホルモンの検査はしてません...
明日病院なので聞いて見ますが😭
なべ
人間の体は生命活動にとって優先度の高い部分からエネルギーを使います。
それで考えると、生殖機能って仮に無くなったとしても生命には直結しないので、後回しにされるんですよ😥
だから過度のストレスや体調不良があった周期には、ホルモンのバランスが乱れるという原理です!
黄体ホルモンは採血検査で分かるので、ぜひ何回か測ってもらうと良いかな?と思います。