※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

サラリーマンの会社の社長は個人事業主ではなく、月給を受け取る経営者でしょうか。

サラリーマン(例えばPanasonicとか)の会社の社長って個人事業主ってわけではないですよね??
社長って月給じゃないのでしょうか?経営者ってことではありますよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

上場企業で働いています。
もちろん個人事業主じゃないですよ!
弊社は取締役以上だと年俸制です。
部長で1500万円程なので取締役になると2000万くらいかなーって予測してます🤗
上場企業で取締役やるより、個人事業主でなにかやった方が格段に稼げますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人事業主って稼げるんですか?!
    友達の旦那が居酒屋をオープンするらしいのですが個人事業主になるみたいで🤔
    でも保険とか税金とか全部自分でやらなきゃいけないんですよね…?

    • 2月17日
ママリ

大手じゃないのでご希望の答えではないと思いますが、経営してるのでお答えします。
法人の取締役ですね💡月給ですが上げ下げはできます😊うちはここです。
個人事業主は月給決めても決めなくても会社のお金は全て事業主のものです。
過去、こちらでした😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友達の旦那が居酒屋をオープンするらしくて個人事業主になるみたいでそうなると今まで雇ってもらってた店長という立場よりは稼げるんですかね?🤗
    ただ税金とかそっち系も自分でやらないといけないんですよね?💦
    お店の売り上げが悪いとその分経営者が補うことになるみたいな感じでしょうか?

    • 2月17日
  • ママリ

    ママリ

    稼げる場合もあると思いますよ😊ただリスクはかなりありますね。
    簡単に言えばそんな感じです!
    売上があれば税理士さんにお願いしてやってもらいます。うちは最初から税理士さんにお願いして全てお願いしてますよ🌟私はバカなので、税理士さんいないとやっていけません、、笑

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リスクあるんですね。やっぱりお店の売り上げがないとってところですかね🤔?

    • 2月17日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね!かなりあります。うちも旦那は死んでお金作った方がいいんじゃないのーってなる時もありました。(飲食です)
    売り上げあって、居酒屋だと材料費などをどれだけ抑えれるか、だと思いますよ!

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんも飲食なんですね!
    売り上げから材料費?とか食材費なども支払うってことですよね😭?
    結構な売り上げないと厳しめな感じですかね?

    • 2月17日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよ!人を雇えば人件費…余ったお金が自分のお金っていう感じです💴
    お店が自分の持ち物で、家賃もない、設備も支払いが終わっていて、修理費などの維持費のみ、と、賃貸でリースだとかかるお金も変わってきます。
    そうですねー💦うちは売り上げてナンボでしたね💦

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそこら辺払って、余ったお金が自分のってことですもんね!そうなると手取り的には微妙なんですかね🥹

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ

    0から始めるなら資金もいるしお客様もついていないから前より格段に苦しいのかなと思います💦かといって、オープンしてすぐは来ても、何かが気に入らないとすぐ客離れ…
    居抜きで、お客様もついているなら少しは安定するのかなと思いますけどね☺️
    居酒屋さんは大変そう💦仕入れも仕込みも💦

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お店の出資金を誰が用意したかは知らないのですが、お客さんは今やってるお店からついてきそうなのでお客さんはいそうな気はします!

    仕入れ、仕込みも大変そうですよね😅

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もともと飲食店やってたところをほぼそのままらしいのでそうなると居抜きってことですかね🫢?

    • 2月18日